フェア期間中のイベント
イベントは全て予約制です。
ご予約はお電話またはHPにて承っております。
MUSIC ONE 宮地楽器本店 03-3525-7705
12月13日(土)
ヴァイオリン弾き比べ
コンサート
宮地楽器が特にお薦めしたい製作家による手づくりのヴァイオリンを、プロのヴァイオリン奏者が弾き比べます。
同じ空間・同じ奏者による演奏で、客観的に音色を比べられる貴重な機会です。
楽器選びに迷っている方はもちろん、将来的な楽器のお買い替えの参考にも、ぜひご活用ください。
-
- 日時
- 12月13日(土)14:00開演 [ 13:30開場 ]
-
- 場所
- MUSIC ONE 宮地楽器本店 2階 サロン
- 定員
- 40名
-
- 演奏
- 三ツ木 摩理(violin) / 山本 由紀子(piano)
-
- 料金
- 1,000円
出演者プロフィール
- 三ツ木 摩理
- 桐朋女子高等学校音楽科、桐朋学園大学音楽学部を卒業。
春山みどり、上西玲子、辰巳明子各氏に師事。草津夏期国際音楽アカデミー・室内楽奨学金を2回授与。MMCK(大友直人、アラン・ギルバート氏ら芸術監督)にて世界各地から集まった演奏家とともに各地で演奏会に出演。オペラのコンサートマスターとしても活躍。日本人女性で初めて『神々の黄昏』のコンサートマスターを務める。ソリスト、室内楽奏者として活動する傍ら、現代音楽等レクチャーやダンスとの共演多数。アレクサンダー・テクニーク、解剖学、フェルデンクライスを学び、身体的な面からの演奏指導を行っている。
- 山本 由紀子
- 桐朋学園大学音楽学部演奏学科卒業。第8回ショパン国際ピアノコンクール in ASIA 一般部門 全国大会銅賞、アジア大会努力賞。第15回多摩六都フレッシュコンサートオーディション合格。同演奏会新人の部に出演。
12月14日(日)
~バッハとイザイ~ 弓をめぐる冒険
﨑谷直人 トーク&
無伴奏ライヴ
弓に格別な思い入れを持つヴァイオリニスト、﨑谷直人氏のナビゲートで、オールドの名弓、20世紀の名弓、そして現代の名工による作品までを巡ります。
弓による性能の違い、音色の違いを実感できるイベントです。
-
- 日時
- 12月14日(日)14:00開演 [ 13:30開場 ]
-
- 場所
- MUSIC ONE 宮地楽器本店 2階 サロン
- 定員
- 40名
-
- 司会
- 山本岳志(宮地楽器小金井店 店長)
-
- 演奏
- 﨑谷 直人
-
- 料金
- 2,000円
出演者プロフィール
- 﨑谷 直人
- 1998年ノボシビルスク国際コンクールジュニア部門第1位、メニューイン国際コンクールジュニア部門第3位を獲得し、ケルン音楽大学に当時最年少15歳で入学。その後パリ音楽院、桐朋学園ソリスト・ディプロマコースを経て、バーゼル音楽院修了。2006年にウェールズ弦楽四重奏団を結成し、第一ヴァイオリン奏者として、ミュンヘン国際コンクール、大阪国際室内楽コンクールにて弦楽四重奏部門各3位を獲得。メナヘム・プレスラー、アレクサンダー・ロマノフスキー、ポール・メイエ、ミッシャ・マイスキー各氏ほか、多くのアーティストらと室内楽を共演した。2014年より8年間、神奈川フィルハーモニー管弦楽団にてソロ・コンサートマスターを務めた。現在は、ソロリサイタル、ウェールズ弦楽四重奏団、石田泰尚とのヴァイオリンユニット〝DOS DEL FIDDLES〟、国内各地のオーケストラでの客演コンマスなど、幅広い活動を展開している。2022年10月、ソロで初のアルバムとなるバッハ無伴奏を中心とした『destined for…BACH』(fontec)をリリースし、レコード芸術12月号にて特選盤に選出された。