宮地楽器

総合窓口

再調整ピアノ(中古ピアノ)

再調整ピアノ
(中古ピアノ)
ららぽーと立川立飛

  1. 宮地楽器
  2. ららぽーと立川立飛店
  3. 鍵盤楽器
  4. 再調整ピアノ(中古ピアノ)

店頭展示品ラインナップ

プラザ立川で試弾ができます

再調整(中古)ピアノは、プラザ立川ショールームにて試弾が可能です。
プラザ立川ショールームは、ららぽーと立川立飛がある立飛駅の隣、多摩モノレール高松駅から徒歩約7分のところにある体験型ショールームです。
試弾は事前予約制となっていますので、WEBフォームよりお申し込みください。

宮地楽器の再調整ピアノとは

「宮地楽器の再調整ピアノ」は、弊社技術スタッフにより、再度の調整を実施した上でご提供する商品です。
引取・買取り後、ほぼそのままの状態で販売される俗に言う中古ピアノとは違い、当社の規定により、内外装のクリーニング、必要に応じての部品交換、機能・性能点検・調整、検査を施した信頼と安心のピアノです。

再調整(中古)ピアノの選び方

ピアノ購入のためのご予算によっては、中古のアップライトピアノも選択肢の1つになります。
再調整(中古)ピアノとして販売するためには、外装、内部の掃除、磨き上げ、アクション各部の調整など多くの調整項目があります。
それらが一定レベル以上で行われていることが、良い中古ピアノの目安となります。
また、ご自分に合ったピアノを選ぶには、新品のピアノと同じように弾いてみることが大切です。
ここではお店に行って再調整(中古)ピアノを選ぶ時のポイントを、宮地楽器のピアノ技術者がご紹介します。
ピアノのメーカーについて

中古ピアノも新品のピアノ同様に確かな品質のものがおすすめです。 国産のメーカーでは耐久性や故障の少なさ、音やタッチの安定感から宮地楽器ではヤマハのピアノを取り扱っています。

再調整(中古)ピアノの
機種と製造番号

ヤマハのピアノは、ピアノの天井(上前板)を開けると右上のフレームに7桁の製造番号と機種が書いてあります。
番号が5000000番台は平成4年以降に製造されたもの、
4000000番台は昭和60~平成3年に製造されたもの、
3000000番台は昭和55~59年に製造されたもの、
2000000番台は昭和50~54年に製造されたもの、
1000000番台は昭和45~49年に製造されたものを示します。
スタッフにお尋ねいただければ、もっと正確に調べることができます。

外観の擦り傷などを確認

ピアノの塗装を美しく仕上げるのは高い技術を必要とします。音には直接関係ありませんが、中古でも傷やくすみがないかチェックしてみてくだだい。正面からだけでなく、斜め横からも見て確認するのがポイントです。
できればピアノの後ろ正面の「共鳴板」の綺麗さも見ておきましょう。

ピアノの中もチェック

弦を叩くハンマーがきれいか、弦やピンはさびていないか、バットスプリングコードは交換してあるか、フェルト類に虫食いの跡がないかなど内部の確認も重要です。
可能であれば新品のものと比べてみると分かりやすいです。

再調整(中古)ピアノの試弾

1本の指で弾くだけでもいいので、低音から高音まで音を出してみましょう。
音がこもっていたりうるさかったり、鍵盤を左右に動かしてみたときがたついたりしていないかをチェックします。音の粒感がそろっているかも確かめましょう。

また調律(音律)、整調(タッチ)、整音(音色)もしっかり調整されているものがおすすめです。

使用環境の確認

同じ年代で同じ品番の中古ピアノでも、あまり弾かれていないものと音大生や専門家が弾いていたピアノとでは消耗度がかなり違います。前の持ち主がどの程度ピアノを弾き込んでいたかも聞いてみてください。
また、設置環境によってピアノの状態はかなり変わります。湿気はサビやカビの原因になり、音色や音量を損なう原因にもなりますので、合わせて確認を。

価格の妥当性を確認

なるべく安いものをと選んでも、きちんと再生されていなければ、購入後のメンテナンスでかえってお金がかかってしまうことになります。
相場と違うかも、と思ったら再生作業の内容・項目をもう一度確認し、安い理由を尋ねてから判断することも大事です。

アフターサービスについて

ピアノは運ぶだけでも音が狂うので、納調(納入後の調律)が必要です。納調が行われるか、保証期間が定められているか、保証期間後のメンテナンスについても確認しましょう。
宮地楽器の再調整(中古)ピアノには1年間の保証書を発行しています。いつまでもより良い状態で弾いていただけるよう、ピアノ技術者が責任を持ってケアいたします。

再調整(中古)ピアノ選びに
困ったら

中古ピアノは見た目やブランドだけで決めてしまうと大きな失敗をする場合があります。
いままで述べたチェックポイントの中には、ご自分では判断しにくいものもあると思います。
宮地楽器では、信頼できるお店の担当者やピアノ調律師がピアノ選びをサポート。納得の一台をお選びください。

プラザ立川ショールームのご案内

掲載しているららぽーと立川立飛店取り扱いの再調整(中古)ピアノは、プラザ立川ショールームにて試弾が可能です。
プラザ立川ショールームは、ららぽーと立川立飛の隣、多摩モノレール「高松駅」下車徒歩約7分。展示スペースで、じっくり商品をご覧いただけます。

商品の試弾・選定はご予約にて承ります。ご来場の際にはお手数ですが、必ず事前予約をお願いします。

  •  住所 
    〒190-0011
    東京都立川市高松町1-100 46号棟 2階
  • 営業時間
    10:00~17:30(水曜定休)
  • アクセス
    多摩モノレール 高松駅徒歩7分
  • お車でお越しの方へ
    施設駐車場をご利用ください。 平日は駐車料金が終日無料となります。