宮地楽器

総合窓口

トップページ ららぽーと立川立飛店 イベント・セール情報

最新の身体理論『4スタンス理論』とは?

ピアノ教育の現場では、ほぼ全員に対して座り方や身体の使い方など、一律に指導が行われているのが現状ではないでしょうか 。しかしながら、4スタンス理論による4つのタイプごとにその正解は全く異なっているのです。ほんのわずかな事を知るだけで、一瞬で弾きやすくなり、楽器も鳴り、音楽が生き生きし始めます。もし身体のどこかが痛いということが起きていれば、それは身体からの「使い方を見直して!」というサインです。また、思ったような反応が返ってこないなど教えにくいと感じる生徒さんはいませんか?もしかすると、先生とはタイプが違う可能性が大かもしれません。
4スタンス理論は身体理論ですが、骨格の使い方の違いは、どうやらものの考え方や取り組み方にも影響を与えているようなのです。
まずはご自分のタイプと特性を知るところから始めてみませんか?

講座内容

  • ピアノを弾く前に知っておきたい『正しい立ち方と座り方』
  • 4スタンス理論とは?
  • ペダルの踏み方、譜面台の角度、譜読みの仕方、練習の仕方のタイプによる違い、ほか

開催概要

日時 10月17日(金) 10:30~12:30

会場
ららぽーとホール ららぽーと立川立飛内 3F 宮地楽器店頭までお越しください
受講料
  • MTC:3,500円
  • 大人の音楽教養倶楽部/PTNA:4,000円
  • 一般:4,500円
  • ※前売りは各500円引
  • ※価格は税込です
講師
泉谷地春 (いずみや ちはる)

教材

ムジカノーヴァ 2025年2月号 ※画像は2025年2月号です

「ムジカノーヴァ 2025年 2月号」(音楽之友社)
※当日会場で販売いたします

お申込み

お申込みは店頭、お電話、
またはお申込みフォームにて
承っております。

宮地楽器 ららぽーと立川立飛店
TEL:042-540-6636

講師プロフィール

泉谷地春

泉谷 地春いずみや ちはる

心・技・体について幅広く活動するピアニスト、4スタンスマスター級トレーナー、パーソナルライフコンサルタント。秋田県出身。
演奏家としては、ソロリサイタルをはじめオーケストラとの共演、室内楽、歌や管・弦楽器などとの共演も多い。ピアノ指導者としては、Music Salonを主宰し多くの優秀な生徒を育てており、国内外で゙様々な優秀指導者賞を受賞している。

会場アクセス

ららぽーと立川立飛 3F ららぽーとホール 受付は宮地楽器店内となります。ららぽーと立川立飛3階 宮地楽器までお越しください。
〒190-0015 東京都立川市泉町935-1
 ららぽーと立川立飛3F 30500
【最寄り駅】多摩モノレール 立飛駅 直結
【営業時間】10:00 ~ 20:00(土日祝 10:00~21:00)