国立センターの教室だより
SCHOOL BLOG
2019.11.1
「旧国⽴駅舎」とは、大正15(1926)年の開業以来、国立の町のシンボルだった赤い三角屋根の建物です
一旦解体されたのですが、ほぼ元あった場所に再築工事中です
先日、いよいよ顔を見せてくれました
完成は2020年4月頃だそうです
この建物、以前は駅舎だったのですが、国立駅は高架されたため、駅舎としての役目はおわりました
来年からは、案内所や憩いの場になるそうですよ
一番大きな「広間」は待ち合わせやイベント会場としても利用されるそうです
そんな国立の駅前にあるのが、国立センターです
国立センターにも少し変化がありました
駅前西友の7階に国立センターはあります
そして、お隣は郵便局だったのですが
10月中旬にお引越しされました
元の場所に戻られました
ちょっと寂しくなりました
でも、国立センターには、たくさんの生徒さんが通ってくださっています
小さなお子さんから大人の方、年齢を問わず沢山の方がレッスンに通われています
グループで歌う童謡コース
国立のお教室で、この秋なにかはじめていませんか?
今、秋のキャンペーン実施中です♪
無料体験を受けて『音楽のある毎日』はじめませんか?
新たなチャレンジを宮地楽器がサポートいたします
お問合せ、お申込みは
☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆
お待ちしています♪
教室情報
DETAIL
国立センター
住所
〒186-0004
東京都国立市中1丁目9−30 国立せきやビル 7F
営業時間
月~土10:00-21:00
火12:00-21:00
日10:00-16:00
祝休
アクセス
JR 国立駅南口 徒歩3分
国立という街♪ 旧国立駅舎がいよいよ!