宮地楽器

総合窓口

よくある質問 防音・リフォーム事業部

  1. トップページ
  2. 防音・リフォーム事業部
  3. よくある質問

お問い合わせの内容を
お選びください

サービスについて

  • 実際に防音室を比較検討したい

    プラザ立川ショールームにて見学体験が可能です。
    宮地楽器ではヤマハ、カワイ、VERY-Q(ベリーク)など各種防音室のほか吸音材など防音対策グッズを取り扱っています。

  • リフォームを検討していますが下見や見積もりに費用はかかりますか

    リフォーム相談、予定物件への下見、見積もりはすべて無料となります。
    ※リフォーム対象エリアについてはお問い合わせください。

  • 防音、リフォーム工事施工後の保証や点検はありますでしょうか

    ヤマハ、カワイの防音室(新品)など一部製品にはメーカーの保証書がございます。 またリフォームにおいても定期点検のご案内などアフターフォローを行っております。 宮地楽器では施工後でも気軽にサポートをご利用いただけるよう、登録制サポート「オーナーズクラブ」を展開していますのでぜひご利用ください。

防音について

  • デシベル(dB)とは何ですか?

    音の強さを表す単位のことです。
    10dB違うと音の強さは10倍違います。

    デシベルの数値は通常測定器で計測した数値で表します。

  • ディーアール(Dr)値とは何ですか?

    壁や建物の遮音性能を示すJIS規格で規定される遮音等級です。

    Dr値が40となっている場合は、平均値として40dB(デシベル)の音を遮る性能があるということになり、Dr値が大きいほど遮音性能が高いということになります。

    Dr値は各周波数帯でどの程度遮音するかを計測し、その平均値をとります。

    防音室の遮音性能もこのDr値で表示されますが、楽器により周波数帯が異なるため、どの程度の遮音性能が必要かが変わってくるので

  • 賃貸でも防音室を設置できますか?

    建物に影響なく施工ができるので賃貸物件でも設置は可能ですが、ヤマハのアビテックスやカワイのナサールは重量があるため、大家さんの許可が必要になる場合があります。

    また施工には数日かかるため工事に関する事前許可も確認が必要です。

    業者による工事の必要がない宮地楽器 VERY-Q(ベリーク)やヤマハ DIY.M(ダイム)は大家さんの確認は原則必要ありません。

  • 木造2階に防音室は設置できますか?

    防音室は重量物なので床構造と下階の壁軸組みを確認して、状況に応じた補強を施すなどの検討が必要です。

    防音室の導入をご検討の場合は、下見を行い建物の仕様や設置場所のスペースや配線なども確認します。

    必要に応じて床や躯体の補強も可能ですのでご相談ください。

リフォームについて

  • 住まいには、いつ、どのような修理やメンテナンスが必要なのか分かりません。

    適切なタイミングで正しいメンテナンスとリフォームを行えば、住まいの耐用年数を延ばすことができます。
    「住まいのメンテナンス・スケジュール」についてもご参考ください。

  • お風呂やキッチン、トイレなど一部分だけのリフォームはお願いできますか?

    小さなリフォームから全面改装まで、お住まいのあらゆるリフォームを承ります。お気軽にご相談ください。

  • マンションはどこまでリフォームできますか?

    設備や内装、間取りの部分は「専有部分」なので基本的には自由にリフォームができます。
    建物の構造躯体やサッシ、玄関ドア、バルコニー等の「共用部分」については個人で勝手にリフォームできません。
    お住まいのマンションの管理規約で決まりごとがある場合は弊社でも確認いたします。

  • キッチンのリフォームはいくらぐらいかかりますか?

    キッチンの間口やグレード、位置の変更等、リフォームの要素によって異なります。
    ご予算やご要望に応じてご提案いたします。まず、ご不便に感じていること、ご希望をお聞かせください。

  • 建て替えとリフォームはどちらがいいのでしょうか?

    ゼロから自由に設計できるのが建て替えの大きなメリットですが、現在の法規に基づいて建築条件が決まるため、
    敷地に制限が発生した場合などは建て替えが困難になることもあります。
    リフォームの場合は、思い出の詰まった我が家への愛着はそのままに、家族の理想の暮らしを実現できるように
    構造・法規・ご予算含めて提案いたします。お客様にとってのベストな方法をご選択されるとよいでしょう。

  • 外装塗装は必要ですか?

    お家の外壁・屋根は風雨から内部を守っています。年月を経て外装材が劣化すると、雨漏りや白蟻の害など様々な
    被害を受けやすくなります。また、コロニアル屋根などの屋根材は、雨、風、日にさらされると10年~15年で風化して
    きますので、その前に塗装を施し、内部を守る必要があります。

  • 白蟻駆除は定期的に必要ですか?

    必要です。
    弊社の防蟻処理は5年保証をしております。また、日頃から床下に湿気がこもらないよう風通しを良くしておくことを
    おすすめしています。基礎廻りに木っ端や枯れた樹木の植木鉢等を放っておくと、それ自体に虫が付いて家の中まで
    入ってくることがあるので、ご注意いただきたいと思います。

  • システムバス(ユニットバス)にしたいのですが?

    防水性や施工期間を短縮できることから、ユニットバスを選ばれることが多くなっています。
    かびにくさ、機能性や保温性、お手入れのしやすさの面で優れています。

  • 冬、リビングのガラスの近くがとても寒いのです。

    お客様のお家の状況によって異なりますが、サッシ(窓)の建て付けを改善する、サッシのガラスをペアガラスにする、
    既存窓の内側にインナーサッシをつけることで、断熱性を上げることができます。
    補助金などが利用できる場合には、申請のお手伝いもいたしますので、ご相談ください。

  • 冬、ガラスの結露に困っています。

    ペアガラスを入れてもサッシ枠は外部に触れているので結露は避けられませんが、改善はされます。また、もう1枚
    サッシを内側に設置するインナーサッシをつけることで解消されることがあります。換気に問題がある場合もあり、
    総合的に判断が必要となります。お客様のお家の状況によって対処法が異なりますのでご相談ください。
    補助金などが利用できる場合には、申請のお手伝いもいたしますので、ご相談ください。

  • 冬、寒いので床暖房を考えています。

    使い方によって、電気式やガス式など選択肢が変わってきますので、ご相談ください。
    また、ピアノをお使いの場合は楽器に影響が出ますので、専門部署と相談の上ご提案いたします。

  • ペアガラスは防犯対策になると聞きましたが…。

    ペアガラス自体に防犯性はありません。防犯性を高めるためには、ガラスの外側との間にフィルムを挟んだ合わせ
    ガラスにする必要があります。

  • 今の浴室ユニットバスに乾燥機能のついた換気扇をつけたいのですが…

    浴室の天井裏のスペースにある程度の余裕がある、現在使っている換気扇のダクトを利用できる、分電盤に空きが
    ある(専用回路が必要なため)など、いくつか確認事項がありますので、現状の確認作業が必要です。

  • 隣室の音を防ぐ程度の防音は可能ですか?

    人の耳は大変よくできていて、さまざまな音の中からある一定の音を聞き分ける能力があるので、気になる人には
    小さな音でも気になります。聞こえ具合は個人差があるので一概に申し上げられませんが、音の問題は毎日の生活に
    かかわる大切なことです。
    お客様それぞれの状態に合わせた対処が必要ですので、まずはお話をお聞かせください。

プラザ立川ショールームについて

  • 防音室を体験する場合、楽器の持ち込みは可能ですか

    持ち運べる楽器であれば、ご自身の楽器をお持ちいただくことができます。

  • ペットを連れて行くことはできますか

    プラザ立川ショールームにペットをお連れ頂くことは可能ですが敷地内ではリードの装着をお願いしております。
    また、建物内ではなるべくゲージをご用意いただきますようご協力をお願いいたします。