都立大(目黒)センターの教室だより
SCHOOL BLOG
2011.9.8
現在、月間少年マガジンに連載されている「四月は君の嘘」がコミック化されると言うことで、作品の演奏シーンのモデルをつとめた当教室講師ヴァイオリンニストの池田 梨枝子先生にお話しを伺いました。
Q.ヴァイオリンを始めたきっかけは何ですか?
池田)幼い頃、父が拾ってきたヴァイオリンに興味を示して自分でやりたいと言いだしたそうです。
Q.幼い頃ヴァイオリンはお好きでしたか?また何かヴァイオリンに関するエピソードなどありましたら教えて下さい。
池田)わりとヴァイオリンは好きでしたね。ヴァイオリンを弾ける自分が好きでした。母が厳しかったので、旅行へ行く時もヴァイオリンを持っていって車中でも練習させられていましたし、コンクールと運動会が重なるとコンクールを優先させられていましたよ(笑)
Q.練習は普段どのくらい、またどのような練習をされていますか?
池田)一日30分~演奏会前だと5・6時間練習します。午後22時~24時が集中できますね。手鏡を見ながら左手のかたちを確認したりしていますよ。
Q.演奏するにあたって気を付けている事はありますか?
池田)もちろん衣装です!TPOに合わせたり、共演者とのバランスなどを考えたりして決めています。 あとは手を怪我しない事ですね。
Q.上手くなる秘訣は何ですか?
池田)上手くなりたいと強く思う事と、演奏会前には「あれだけ練習したのだから大丈夫」と念じる事ですね。
Q.今回、作品のモデルになったきっかけは何ですか?
池田)以前一緒に演奏活動をした打楽器奏者の方の紹介です。
Q.モデルになった女の子と自分を重ね合わせて似ている所はありますか?
池田)審査員うけが悪いところとか、音楽的に自己中心的なところ・・・。あとは足を広げて演奏するところですかね(笑)
先生のようなマルチに演奏活動されるヴァイオリンニストがこれからたくさん育っていくのが楽しみですね。
現在教室へ通われている生徒さん達へメッセージをお願い致します。
池田先生)(きっぱり)ぜひ長く楽しく続けて下さいね。
「あの日、僕はピアノが弾けなくなった‥‥」
母の死をきっかけに、仄暗い青春を過ごす元・天才ピアニストの少年、有馬公生。
そんな夢も恋もない世界に佇む彼の前に、名も知れぬ才能豊かなヴァイオリニストの少女の手が差し伸べられたのだった。
http://www.youtube.com/watch?v=n1MJmliSTIk&feature=player_embedded
講談社 新川 直司「四月は君の嘘」9/16発売
都立大(目黒)センターの新着記事
-
「3回チャレンジレッスン」実施中
2025.1.21
都立大(目黒)センター
続きを読む
-
「11月体験会第二弾」大人・シニアのためのグループレッスン
2024.11.20
都立大(目黒)センター
続きを読む
-
「無料体験会」大人・シニアのためのグループレッスン
2024.11.1
都立大(目黒)センター
続きを読む
-
【桐朋学園目黒教室】2024年度プレクラス開講
2024.11.1
都立大(目黒)センター
続きを読む
-
65歳以上の方へおすすめ!グループレッスンおためし体験会ウィーク
2024.10.15
都立大(目黒)センター
続きを読む
-
入会金半額!#20代応援キャンペーン
2024.9.9
都立大(目黒)センター
続きを読む
教室情報
DETAIL
都立大(目黒)センター
住所
〒152-0031
東京都目黒区中根2丁目13−11 コンパウンド中根 3F
営業時間
月~金 10:00-20:30
土 10:00-20:00
日 祝 休
アクセス
東急東横線 都立大学駅 徒歩4分
駐車場
駐輪場あり(※台数制限があります)
ヴァイオリン講師 池田梨枝子先生 「四月は君の嘘」コミック出版記念対談