清瀬センターの教室だより
SCHOOL BLOG
2021.2.28
3月生まれの作曲家を調べてみました。独断で選んだ12人を紹介します。
1日
フレデリック・ショパン(1810年)
「彼(リスト)は何千人もの人に聴かせるように弾くが、私はただ一人の人に聴かせるために弾く。」
フレデリック・ショパン
ポーランドの作曲家、ピアニスト。作曲のほとんどをピアノ独奏曲が占め、「ピアノの詩人」と呼ばれている。
著名な作品:「幻想即興曲」「英雄ポロネーズ」「華麗なる大円舞曲」「革命のエチュード」「ノクターン第2番変ホ長調」など多数
2日
ベドルジハ・スメタナ(1824年)
「いかなる人も、自分の持ち得る最高の力を発揮して創造に励まなければならないが、自分自身を他人に評価してもらいたければ、同業者の仕事も高く評価すべきである。」
ベドルジハ・スメタナ
チェコの作曲家、指揮者、ピアニスト。
著名な作品:「連作交響詩「わが祖国」」など
4日
アントニオ・ヴィヴァルディ(1678年)
ヴェネツィア出身のバロック後期の作曲家、ヴァイオリニスト。
著名な作品:「ヴァイオリン協奏曲集「四季」」「マンドリン協奏曲 ハ長調 RV 425」など
5日
エイトル・ヴィラ=ロボス(1887年)
ブラジル出身の作曲家。多作家として知られ、生涯に1000曲近くに及ぶ作品を残している。
著名な作品:「ブラジル風バッハ」「前奏曲第1番」「12の練習曲」など
7日
モーリス・ラヴェル(1875年)
「あなたは既に一流のガーシュウィンなのだから、二流のラヴェルになる必要などない。」(ガーシュウィンに向かって)
モーリス・ラヴェル
フランスの作曲家。楽器の音色の表現、また様々な楽器の組み合わせから個性的な音色を引き出すオーケストレーションの天才であり、「管弦楽の魔術師」と呼ばれている。
著名な作品:「スペイン狂詩曲」「ダフニスとクロエ」「ボレロ」「亡き王女のためのパヴァーヌ」「水の戯れ」「マ・メール・ロワ」など多数
10日
パブロ・デ・サラサーテ(1844年)
「私は37年間、毎日14時間も練習を積んできて今ようやく天才と呼ばれるようになった。」
パブロ・デ・サラサーテ
スペインの作曲家、ヴァイオリニスト。
著名な作品:「ツィゴイネルワイゼン」
14日
ヨハン・シュトラウス1世(1804年)
オーストリア帝国のウィーンを中心に活躍した作曲家、指揮者、ヴァイオリニスト。ヨハン・シュトラウス2世の父。
著名な作品:「ラデツキー行進曲」
21日
ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(1685年)
「どんな楽器でも演奏するのは簡単である。正しい音を正しい時に触れば楽器が勝手に演奏してくれる。」
ヨハン・ゼバスティアン・バッハ
ドイツで活躍した作曲家、音楽家。 バロック音楽の重要な作曲家の一人で、日本の音楽教育では「音楽の父」と呼ばれている。
著名な作品:「主よ、人の望みの喜びよ」「G線上のアリア」「イタリア協奏曲」「無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ」「無伴奏チェロ組曲」「無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ」など多数
モデスト・ムソルグスキー(1839年)
「音楽は人の話し言葉を芸術として再現したもの。」
モデスト・ムソルグスキー
ロシアの作曲家。ロシア国民楽派の代表。
著名な作品:「組曲「展覧会の絵」」「交響詩「禿山の一夜」」など
22日
中山晋平(1887年)
「らしく…というのはいい言葉だよ。誰でもその人らしく振る舞えばいいのさ」
中山晋平
長野県出身の作曲家。大正から昭和の前半にかけて,歌謡曲や童謡の名曲を数多く作った。
著名な作品:「カチューシャの唄」「ゴンドラの唄」「波浮の港」「シャボン玉」「兎のダンス」「証城寺の狸囃子」など多数
26日
リー・ハーライン(1907年)
アメリカ合衆国の作曲家。映画音楽の仕事を専門に活躍した。
著名な作品:「星に願いを」など
31日
フランツ・ヨーゼフ・ハイドン(1732年)
「自由な芸術と、作曲という美の知識は、技巧の束縛を許さない。心と魂は、自由でなければならないのだ。」
フランツ・ヨーゼフ・ハイドン
オーストリアの作曲家。古典派の音楽様式を確立した。104曲余におよぶ交響曲と68曲の弦楽四重奏曲を作曲し、「交響曲の父」、「弦楽四重奏曲の父」とも呼ばれている。
著名な作品:「交響曲第94番 ト長調 「驚愕」」「弦楽四重奏曲 第77番 ハ長調 「皇帝」」「トランペット協奏曲 変ホ長調」など多数
3月生まれの方、誕生日が自分と同じだという方はいらっしゃいませんか?誕生日が一緒だと何となく親近感がわきますよね。
※2020年4月から始めた「○月生まれの作曲家」シリーズ、今回が😂最終回となります。読んでくださった皆様ありがとうございました。3月生まれ以外の作曲家については、以下のリンクからどうぞ♪
水と緑に恵まれた街で音楽を始めてみませんか?
教室情報
DETAIL
清瀬センター
住所
〒204-0021
東京都清瀬市元町1丁目8−28 リヴェール清瀬Ⅱ 2F
営業時間
月~土10:00-21:00
日10:00-13:00
祝休
※ただいま営業開始時間を以下のように変更させていただいております。
月~木・土・日10:00~、金13:00~
※レッスン有無により時間変更または休業させていただく場合がございます。詳しくはお問い合わせください。
アクセス
西武池袋線 清瀬駅(北口より)徒歩2分
駐車場
お客様用駐車場・駐輪場はございません。
3月生まれの作曲家