八王子センターの教室だより
SCHOOL BLOG
2014.8.8
皆さん こんにちは~!!!
毎日暑いですね。そういう日は、 やっぱり、「カキ氷」と「そう麺」ですかね。
ちなみに・・・、我が家は・・・・昨日は「冷やし中華」でした。
麺ばかりで、ごメーン。
・・・・少し、涼しくなったところで。
クーラーつけるのもったいない!電気代節約したいとお考えの方は、是非 宮地楽器八王子センターのピアノレッスンに通い、レッスンがてら涼みにいらしてください。時々、冷や汗もかいたりで、それはそれは、涼しく過ごせます。
さてさて、我が太陽の町 八王子市も、花火大会につづき、8月1日(金)、2日(土)は、町をあげてのお祭りに大盛り上がりでした。 なんと、土曜日は、甲州街道を大胆にも通行止めしての祭りです。(車の方、ごめんなさいー)
宮地楽器 八王子センターは、甲州街道沿いにありますので、屋台(チキンステーキ、じゃがバター、500円くじ、クレープ)にも恵まれ、スピーカーからは、流し踊りの音楽もよく聞えます。好立地です。
そして、今年もやって来ました
強力な和太鼓集団!!
宮地楽器のミュージックジョイ神田からは 和太鼓講師 小林太郎先生、増田恵先生が来てくださり、八王子センターの藤森先生、そして、一和鼓の小学校四年生から60歳代の皆様と共に和太鼓の演奏をしてくださいました。
↑ 藤森紘希先生、こんにちはー!
↑ 小林太郎先生、こんにちはー!(って、こんなところから失礼します)
↑ 藤森先生身体をめいっぱい使っての演奏です。音が遠くまで響きます。
生徒様も見学にいらしてました。
↑ いろいろなフォーメーションがあります。
他にも一列だったり、V字だったり。
↑ 演目が電柱に貼ってあるー。これもノウハウですかね。
↑ 小林先生のソロ演奏です。腕のしなりが美しく、しなやかです。
一人での演奏とは思えない大迫力で、沿道の聴衆から大拍手でした。
和太鼓は、一人ずつソロ回しもあり、又、更に ソロの際は「アドリブ」です。
日本の夏に相応しい、この深~いリズムを皆さんも堪能してみませんか?
でも、和太鼓って、子供の頃からのお囃子で訓練しなくちゃダメでしょう?!!
と思われる お父さん、お母さん、お兄さん、お姉さんへ
朗報ですっ!!
宮地楽器 八王子センターでは、和太鼓のレッスンがございますっ。
今からでも、遅くない。いえ、このホームページをご覧になられた 皆様は、本当に幸運です。早速、和太鼓の体験レッスンにお越しくださいませ。
百聞は一見にしかず・・・・・。
楽しい「音楽のある人生」がお待ちですよーっ。
体験レッスンは、1回 1000円で受けることができます。
グループレッスンで、1回90分 月3回 レッスン料12,960円
只今、水曜日 赤羽拓真先生、金曜日 藤森紘希先生クラスが開講中です。
お問合せは、
042-626-3611まで
太鼓だけに~ ター 行こう!
八王子センターの新着記事
-
【新開講】弦楽アンサンブルクラス
2025.4.10
八王子センター
続きを読む
-
【ヤマハ英語】イースターのオーナメントづくりイベント開催
2025.3.30
八王子センター
続きを読む
-
【体験会】バレエ・チアダンス体験会開催決定!
2025.2.20
八王子センター
続きを読む
-
【大人の吹奏楽部】多摩ウインドフェスティバルに出演します!
2025.2.1
八王子センター
続きを読む
-
【子どもバレエ】クラスコンサートが開催されました!
2024.12.28
八王子センター
続きを読む
-
【期間限定】VERY-Q Plus+(ベリークプラス)八王子センターに設置!
2024.11.30
八王子センター
続きを読む
教室情報
DETAIL
八王子センター
住所
〒192-0071
東京都八王子市八日町2−17
営業時間
月~土10:00-21:30
日祝10:00-18:00
※練習室レンタルは平日・土曜は10:00-21:00までのご利用となります。
※祝日は臨時休業になる場合がございますので事前にお問い合わせください。
※休館日についてはホームページ上部の「重要なお知らせ」をご確認ください。
アクセス
JR 八王子駅 徒歩13分
京王線 京王八王子駅 徒歩17分
八王子祭りだ!わっしょい