府中センターの教室だより
SCHOOL BLOG
2015.12.1
初めての方には未知の世界、それがレッスンの時間だと思います。どんなことをするの?何を教えてもらえるの?そういった疑問を少しでも解消できたら幸いです♪
今回は前回インタビューにお答え頂いた多田先生のレッスンに突撃!生徒さんとのやりとりの様子を見せていただきました。
まずは音楽の基礎の基礎、楽典のお話から。色々な調や和音についてノートを使って勉強しています。楽典は曲を弾く時にとても重要になる要素の一つ。少しずつ丁寧に知識を身につけていきます。
指の運動には欠かせないハノンの練習です。1番、2番……と指を鍛える練習曲集で、ピアノを習ったことがある方にはおなじみの1冊ではないでしょうか。これを1番から20番まで通して練習です。すごい!!
クセや苦手なところを克服できるように、気を付けることを丁寧に見ていきます。時に人間の身体の特徴も織り交ぜながら、とっても分かりやすい説明でした♪
ハノンの次はソナチネ!こちらも名前を耳にしたことのある方は多いのではないでしょうか?音の強弱、表現にも気をつけながらフレーズを区切って繰り返し練習します。両手で、片手で、様々な方法で曲の完成度を高めていきます。
楽譜の中に何度も現れるcresc.やdolceという文字。作曲者が曲に込めた思いを紐解くための重要なヒントとなる「楽語」です。ほとんどがイタリア語由来で、耳なじみのない言葉も多いのではないでしょうか。それも一つひとつ丁寧に解説していきます。
レッスンの最後はグラナドス作曲、スペイン舞曲集より「オリエンタル」!自分の好きな曲、自分に合った曲を練習できるのも個人レッスンの魅力ですね♪自分らしい演奏がとっても素敵でした。
「来週で仕上げにしようね!」と約束して、今日のレッスンはおしまい。お疲れ様でした!
レッスン紹介にご協力くださった生徒さん、多田先生、本当にありがとうございました!
個人レッスンでは、生徒さんと相談してその人にあったレッスンの形を考えています。今回ご紹介したのはそのほんの一部です。
弾きたい時が始め時、宮地楽器は皆さんの「やってみたい」を応援します♪心に秘めた憧れの一曲、大好きなあの曲、一緒にチャレンジしてみませんか?レッスンについてのお問い合せ、体験レッスンのお申込み、お待ちしております!
教室情報
DETAIL
府中センター
住所
〒183-0056
東京都府中市寿町1丁目1−32 いつかビル 2F
営業時間
月~金14:30-20:30
土10:00-20:30
日10:00-15:30
祝休
アクセス
京王線 府中駅 徒歩1分
駐車場
なし
レッスン紹介!