小金井ANNEXの教室だより
SCHOOL BLOG
2013.7.25
7/20(土)にかつぎ桶太鼓のワークショップを開催しました。
↓これがかつぎ桶太鼓です。
桶太鼓は板を貼り合わせた胴にロープで皮を締め付けた太鼓で、それを肩から担いで叩く太鼓を「かつぎ桶太鼓」と呼んでいます。今回はこちらの太鼓の叩き方をレクチャーしていただきました♪
講師は、宮地太鼓Pro 上杉美穂先生→と小林太郎先生→
のお2人。
まずはバチの持ち方は・・・
さぁ、早速叩いてみましょう!
今回ご参加された方々はみなさん、かつぎ桶太鼓は初めての方でしたので一からじっくりと教えていただきました。
ドン、ドン、とまずは音を出すところから。
かつぎ桶太鼓は動き回りながら叩くことができる太鼓なので歩きながら叩いてみましょう!
さて、太鼓に慣れてきたところでいよいよ両面を叩いてみましょう!
ここでポイントなのが、桶太鼓と体を一緒に動かすこと。
片面を叩いて→→左足(太もも)を使って太鼓の向きを変えて→→
もう片面を叩く。
小林先生の後姿、とてもわかりやすいですね。足で太鼓を押し出すような感じでした。
太鼓を叩きながら体を動かすことで腕、足はもちろん背中や腰など全身の筋肉を使うので今流行りの体幹を鍛えられる楽器だと思いました♪
汗を流してすっきりするだけでなく腰回りの動きがシェイプアップも期待できそうです。
最後は2パターンのリズムを2つのグループに分かれて叩くリズムアンサンブルを実践。
全員で締めのリズムをたたきドン!で終わり。音が全員でピタっと止まった時は聴いていても気持ちが良かったです。
今回指導された、笑顔で明るく元気な上杉美穂先生と、力強く優しいサポートをして下さった小林太郎先生は、
宮地楽器で和太鼓のレッスンを開講中♪太鼓って楽しそう・・・とちょっと気になった方はこちらを覗いてみてください。お試しレッスンも受けられます!
宮地楽器初のかつぎ桶太鼓ワークショップ、「すっきりした!」「楽しかった」「難しかったけどまた挑戦したい!」とのお言葉もいただきました!ご参加された皆様、ありがとうございました^^
小金井ANNEXの新着記事
教室情報
DETAIL
小金井ANNEX
住所
〒184-0004
東京都小金井市本町5丁目15−9 栄ハイツエクシード 2F
営業時間
月~土10:00-21:00
日10:00-18:00
祝休
アクセス
JR武蔵小金井駅(北口より)徒歩3分
駐車場
小金井店ショールームで5,000円以上お買上げで提携駐車場のサービス券1枚進呈(※音楽教室の提携駐車場はありません)
駐輪場についてはお問い合わせください
かつぎ桶太鼓ワークショップレポート♪♪