MUSIC JOY 立川南で開講しているコースをご紹介いたします。ぜひお気軽に体験レッスンやレッスン見学へお越しください。
【子ども~シニアまで】
豊富な講師陣があなたの弾きたい曲、ペースに合わせてレッスン致します!
午前中やお昼の時間帯、学校帰りや仕事帰りなど曜日や時間の都合も臨機応変に対応致しますので、ぜひお問合せ下さい!
***月2回コースもあります***
仕事で忙しい方や他の習い事や用事と両立したい方にオススメの月2回コースも対応可能です♪
【回数・時間】 月2回・1回30分
【レッスン形態】 個人レッスン
【レッスン料】 6,050円~
(14:30以降は月謝が1,100円上がります。)
※ご希望の方は体験お申込フォームの「ご質問・ご連絡事項等」欄に「月2希望」とご記入ください。
《月曜日》担当講師:金澤素子 【講師より一言】
ソロ演奏だけでなく、連弾やアンサンブル、コンチェルト体験を通して、音楽の楽しさをお伝えしたいです。時には仲間と集う楽しさも・・・みなさまがHAPPYになるお手伝いをさせてください!
憧れのピアノを始めるのに年齢なんか関係ありません!ゆったりとしたペースでピアノを学べる「大人のゆったりピアノ」。それぞれのペースに合わせて経験豊富な講師がじっくりとレッスン致します♪
***月2回コースもあります***
仕事で忙しい方や他の習い事や用事と両立したい方にオススメの月2回コースも対応可能です♪
【回数・時間】 月2回・1回30分
【レッスン形態】 個人レッスン
【レッスン料】 6,050円~
(14:30以降は月謝が1,100円上がります。)
※ご希望の方は体験お申込フォームの「ご質問・ご連絡事項等」欄に「月2希望」とご記入ください。
《月曜日》担当講師:金澤素子 【講師より一言】
ソロ演奏だけでなく、連弾やアンサンブル、コンチェルト体験を通して、音楽の楽しさをお伝えしたいです。時には仲間と集う楽しさも・・・みなさまがHAPPYになるお手伝いをさせてください!
【子ども~シニアまで】
平日、お仕事や学校で忙しい方へオススメの日曜ピアノ!
月2回45分のレッスンなので、ゆったりじっくりとピアノに向かうことができます♪
今までの休日にワン・エッセンスをプラス♪
ピアノで自分の休日をより豊かにしてみませんか?
クラシックやポップスとも違う奥の深いジャズの世界。しかし、ハードルは高くありません!
コードやスケールなど一から丁寧に教わって、かっこよくピアノを弾いてみませんか?
女性から男性まで年齢も問わず広く受け付けています!
《火曜日》 【講師より一言】
ハートに暖かく、丁寧を心がけています。クラシック、JAZZ、POPS何でもOK!
【影響を受けた作曲家、アーティスト】
坂本龍一、ベートーヴェン、ブーニン
【ジャンル】
クラシック・ポピュラー・ジャズ・弾き語り・作曲・音大受験
クラシックやポップスとも違う奥の深いジャズの世界。しかし、ハードルは高くありません!
コードやスケールなど一から丁寧に教わって、かっこよくピアノを弾いてみませんか?
女性から男性まで年齢も問わず広く受け付けています!
水曜日は月3回30分、土曜日は月2回45分のコースです。
【子ども~シニアまで】
エレクトーンの魅力、それは…!
“一人でオーケストラやバンドの曲が演奏できるところ”です。
あなたの好きな曲を本物に近い形で現実にしてくれるエレクトーン。
この感動を是非体験してみませんか?
(14:30以降は月謝が1,100円上がります。)
《月曜日》担当講師:金澤素子 【講師より一言】
ソロ演奏だけでなく、連弾やアンサンブル、コンチェルト体験を通して、音楽の楽しさをお伝えしたいです。時には仲間と集う楽しさも・・・みなさまがHAPPYになるお手伝いをさせてください!
【子ども~シニアまで】
エレクトーンの魅力、それは…!
“一人でオーケストラやバンドの曲が演奏できるところ”です。
あなたの好きな曲を本物に近い形で現実にしてくれるエレクトーン。
この感動を是非体験してみませんか?
《土曜日》担当講師:中村深雪 1人で合奏を楽しめるのがエレクトーン!
初心者でも安心してレッスンに対応できる講師です♪
音楽の楽しさを思う存分味わってみませんか?
【子ども~シニアまで】
週の中で4日も開講している定番コースであるヴァイオリン。
その分、ご都合やニーズに合わせたレッスンが可能です!
お子さんはもちろん大人からでも始められる魅力的な楽器です。
***月2回コースもあります***
仕事で忙しい方や他の習い事や用事と両立したい方にオススメの月2回コースも対応可能です♪
【回数・時間】 月2回・1回30分
【レッスン形態】 個人レッスン
【レッスン料】 6,050円~
(14:30以降は月謝が1,100円上がります。)
※ご希望の方は体験お申込フォームの「ご質問・ご連絡事項等」欄に「月2希望」とご記入ください。
《月曜日》担当講師:宮澤聡子 【講師プロフィール】
音楽教室で指導にあたる傍ら、室内楽、オーケストラ等で演奏活動を行う。
二児の母。
【講師より一言】
生徒さんや子供達とアンサンブルをしたりサロンコンサートを作っていくことが夢です。
【子ども~シニアまで】
平日、お仕事や学校で忙しい方へオススメの日曜ヴァイオリンコース!
月2回45分のレッスンなので、ゆったりじっくりとレッスンに向かうことができます♪
今までの休日にワン・エッセンスをプラス♪
ヴァイオリンで自分の休日をより豊かにしてみませんか?
【子ども~シニアまで】
コードの押さえ方や指使いなどの基礎的なことはもちろん、弾き語りやインストなどあなたのスタイルに合わせてジャンルレスに対応してくれる先生が揃っています。
【子ども~シニアまで】
コードの押さえ方や指使いなどの基礎的なことはもちろん、弾き語りやインストなどあなたのスタイルに合わせてジャンルレスに対応してくれる先生が揃っています。
【子ども~シニアまで】
コードストロークやフィンガー・ピッキングの基本パターンから、フォークのスリーフィンガー、カントリーのカーターファミリーピッキング、戦前のアコースティックブルーススタイルやソロギターの基礎まで幅広く対応しています。
【子ども~シニアまで】
レッスンは、右手のピッキングや左手の運指、TAB(タブ)譜の読み方といった基本からスタート。
ポップスやJ-POPなどの楽曲を題材に、ストロークやアルペジオのテクニックを実践的に学んでいきます。
また、初期の段階からオープンコードやバレーコードなど様々なコードフォームを学び、弾き語りからソロスタイルまでの幅広い演奏スタイルにも対応。
「アコギを楽しみたい」、「基礎から学びたい」、「かっこよくソロギターを決めたい」といった、初心者の方・経験者の方それぞれのニーズにお応えできるレッスンです。
《月曜日》担当講師:細見篤史 【講師より一言】
エレキギター、アコースティックギター、ウクレレと響きの違う楽器を通し、様々な音楽スタイルにマッチする演奏を心がけています。
【子ども~シニアまで】
往年のロックから今のバンドシーンに限らずジャズなど、様々なジャンルに対応可能です!
スケールやコード、ソロなど細かく丁寧に学ぶことができます。
あなたのやりたい音楽をかっこいいギターの音に乗せて届けてみませんか?
《月曜日》担当講師:小林勇己 【講師プロフィール】
15才頃からエレキギターを始める。
学生時代からクラブでの演奏やステージのサポートギタリストとして活動。
RGSプロフェッショナルギタースクールにて小林克己氏に師事。
在学中から採譜、ギター講師の仕事などを始める。
その後ルーツ音楽院にてジャズギターを学ぶ。
現在はロック、ジャズ等幅広いジャンルの音楽を取り入れている。
【子ども~シニアまで】
往年のロックから今のバンドシーンに限らずジャズなど、様々なジャンルに対応可能です!
スケールやコード、ソロなど細かく丁寧に学ぶことができます。
あなたのやりたい音楽をかっこいいギターの音に乗せて届けてみませんか?
《月曜日》担当講師:小林勇己 【講師プロフィール】
15才頃からエレキギターを始める。
学生時代からクラブでの演奏やステージのサポートギタリストとして活動。
RGSプロフェッショナルギタースクールにて小林克己氏に師事。
在学中から採譜、ギター講師の仕事などを始める。
その後ルーツ音楽院にてジャズギターを学ぶ。
現在はロック、ジャズ等幅広いジャンルの音楽を取り入れている。
【子ども~シニアまで】
教材にロックの往年の名曲を多数モチーフにしているので、ロック史に残る数々の有名アーティストやその代表曲を学びつつ技術の向上を目指します。
【子ども~シニアまで】
教材にロックの往年の名曲を多数モチーフにしているので、ロック史に残る数々の有名アーティストやその代表曲を学びつつ技術の向上を目指します。
【子ども~シニアまで】
レッスンは、右手のピッキングや左手の運指、TAB(タブ)譜の読み方といった基本からスタート。
パワーコードでのバッキング、スライドやベンドなどのリードテクニックも、代表的なロックの名曲を題材に、演奏を楽しみながら学んでいきます。
また、初期の段階からコードやスケールについて学び、憧れのアドリブにも挑戦。
「エレキギターを気軽に楽しみたい」、「基礎をじっくり学びたい」、「カッコよくアドリブを決めたい」、という初心者の方・経験者の方それぞれのニーズにお応えできるレッスンとなっています。
《月曜日》担当講師:細見篤史 【講師より一言】
エレキギター、アコースティックギター、ウクレレと響きの違う楽器を通し、様々な音楽スタイルにマッチする演奏を心がけています。
【子ども~シニアまで】
ナイロン弦の温かな音色でソロギターの世界に浸かりませんか?
「禁じられた遊び」などのクラシック定番曲はもちろんポピュラー曲まで幅広く対応可能です!
アルペジオをはじめソロギターのテクニックを基礎から学びたい方、またすでに経験者のスキルアップにもぴったりのコースです!
【子ども~シニアまで】
ナイロン弦の温かな音色でソロギターの世界に浸かりませんか?
「禁じられた遊び」などのクラシック定番曲はもちろんポピュラー曲まで幅広く対応可能です!
アルペジオをはじめソロギターのテクニックを基礎から学びたい方、またすでに経験者のスキルアップにもぴったりのコースです!
【子ども~シニアまで】
ベースってバンドに入らないと意味ないじゃんと思っている方々……実はベースはリズム/メロディ/ハーモニーという音楽の三要素すべてを弾くことの出来る楽器です。
ベースを通してこの三要素を学ぶことで、ベース1本で楽曲を完成させる「ソロ・ベース」というスタイルにも辿り付けます。
まずは1人でベースを始めてみませんか?
《月曜日》担当講師:齋藤隆一 【講師プロフィール】
幼少の頃より音楽が周囲にあり、14歳ごろから本格的にベースを始める。
大学在学中よりプロ活動を開始しセッション等精力的に活動。
20歳で須藤満に師事、その活動をサポート。
カントリー界の若手実力No.1シンガー片山誠史のレギュラーベーシストとして活動。
その他、数多くのサポート、レコーディング等その活動は多岐に渡る。
ドラムと共にジャズの要となるウッドベース。
楽器はコントラバスですが、クラシックとは違う奏法・曲が楽しめます。
渋い大人の演奏を目指す方におすすめのコースです!
※レッスン時には楽器をお貸し出し致します。
【子ども~シニアまで】
エレキベースより遥かに軽く、ウッドベースより遥かに小さい……。
それでいてこれらのベースと同じ音域の低音が出せると評判なのがウクレレ・ベース!
通常のベースと同じチューニングなので、ベースからの持ち替えも容易。その圧倒的な軽さと小ささから取り扱いのしやすさも魅力です。
ウクレレ・アンサンブルでの低音増強や宅録ギタリスト/キーボーディストのベース録音用にもオススメ!
楽器の軽さや手軽さが魅力的なウクレレ。
楽器が未経験の方には特に始めやすいコースになっています。
グループレッスンなので交友関係も拡がり、その音色と同じようにみんなで楽しく温かい雰囲気レッスンすることができます!
【子ども~シニアまで】
楽器の軽さや手軽さが魅力的なウクレレ。
楽器が未経験の方には特に始めやすいコースになっています。
《月曜日》担当講師:細見篤史 【講師より一言】
エレキギター、アコースティックギター、ウクレレと響きの違う楽器を通し、様々な音楽スタイルにマッチする演奏を心がけています。
楽器の軽さや手軽さが魅力的なウクレレ。
楽器が未経験の方には特に始めやすいコースになっています。
グループレッスンなので交友関係も拡がり、その音色と同じようにみんなで楽しく温かい雰囲気レッスンすることができます!
※体験レッスンのみ10:30~の30分です。
【子ども~シニアまで】
テキストには「美しい音を作る」ためのノウハウが詰まったエクササイズを数多く収録。
最初のレッスンから無理なく音が出せるよう工夫されているので、「全く初めて」の方でも安心してレッスンをスタートしていただけます。
また、クラシック音楽でよく使われる奏法やフレージング、正しいハーモニーや楽典なども学ぶコーナーも充実。
さらには、ボサノバやジャズなどポピュラー音楽特有の奏法やリズムも経験できます。
ぜひ、フルートコースで「あなただけの美しい音」を奏でてみませんか?
※体験レッスンの際は楽器の貸し出しをしております。
《火曜日》担当講師:渡邊祐子 フルートは演奏する姿の美しさと、柔らかくて可憐な音色とあいまって、女性からの人気が高い楽器です。
特に豊かな響きを持つ高音の魅力はフルートならでは。
オーケストラや吹奏楽でのイメージが強いフルートですが、実はジャズやポピュラー、ボサノバなどでも活躍するオールマイティな楽器です。
ぜひ、フルートコースで「あなただけの美しい音」を奏でてみませんか?
【子ども~シニアまで】
バリバリと吹けるとかっこいい楽器の代表格であるサックス。
男性だけでなく女性にも人気のコースになっています。
年齢も性別も問わず、音の鳴らし方から表現まで気さくな講師から丁寧に学ぶことができます。
体験レッスンでは楽器もお貸し出しします!
《木曜日》担当講師:輿石智弘 ジャズ・ポップス・ヒット曲等何でもOK♪
初心者~上級者までどなたでも!
【講師プロフィール】
1991年より、プロミュージシャンとして音楽活動を開始。
2002年より、宮地楽器サックス科講師を勤める。
【講師より一言】
音を出すのは意外と簡単です。その先の楽しみ方は自由!
複音ハーモニカでのレッスンです。
マイペースに通える月2回のレッスンで懐かしい響きに癒されませんか?
心温まる音色を響かせ合う仲間と共に人生を楽しみましょう♪
【子ども~シニアまで】
その手軽さからは想像できないくらい奥深く幅広い表現が可能な楽器です。
しかし、ハードルは決して高くはないのが、オカリナの魅力です。
全くオカリナに触ったことの無い方も、みんなで一緒にスタートしましょう!
やさしいオカリナの音色に癒されてみませんか?
《火曜日》担当講師:渡邊祐子 幅広い音楽ジャンルから選曲されたレパートリーを題材として、基本テクニックから「オカリナの楽しみを広げてくれる」高度なテクニックまで、演奏を楽しみながら無理なく学んでいけます。
基礎からしっかり取組みたい方にも、仲間とアンサンブルを楽しみたい方にもお勧めのレッスンです。
【子ども~シニアまで】
RCCドラムスクール講師によるレッスンです。
ドラムという楽器を選ぶ理由は人それぞれ。
グループレッスンを主体にひとりひとりに合った最適な方法でのレッスンを行います。
RCCドラム教室独自のカリキュラムにそったメソードで基本からハイテクニックまでドラムの役割や楽しさをじっくり指導します。
趣味で楽器を始めてみたい!
憧れのドラムを叩きたい!
ストレス発散で思い切り叩きたい!
ドラムを始めたばかりの人でも安心できる、優しい先生のレッスンがあります。
”リズム感に自信がない”
”運動音痴だけどドラム叩けるかな・・”
そんなあなたでもペースに合わせたレッスン体制なので安心してチャレンジできます。
《月曜日》担当講師:河野直弘 【講師より一言】
叩きたい人、あつまれ!
ドラムは老若男女楽しめる楽器です。健康に!ストレス発散に!もちろん上達したい人、どんな人でもいらっしゃい!
4歳から89歳までの指導経験をもとに、やさしく楽しくレッスンします。
【子ども~シニアまで】
RCCドラムスクール講師によるレッスンです。
ドラムという楽器を選ぶ理由は人それぞれ。
RCCドラム教室独自のカリキュラムにそったメソードで基本からハイテクニックまでドラムの役割や楽しさをじっくり指導します。
趣味で楽器を始めてみたい!
憧れのドラムを叩きたい!
ストレス発散で思い切り叩きたい!
ドラムを始めたばかりの人でも安心できる、優しい先生のレッスンがあります。
”リズム感に自信がない”
”運動音痴だけどドラム叩けるかな・・”
そんなあなたでもペースに合わせたレッスン体制なので安心してチャレンジできます。
《月曜日》担当講師:河野直弘 【講師より一言】
叩きたい人、あつまれ!
ドラムは老若男女楽しめる楽器です。健康に!ストレス発散に!もちろん上達したい人、どんな人でもいらっしゃい!
4歳から89歳までの指導経験をもとに、やさしく楽しくレッスンします。
【子ども~シニアまで】
レッスンは、スティックコントロールやコーディネーション、譜面の読み方などの基本から始まり、ポピュラー音楽の様々なリズムスタイルを経験しながら、8ビートや16ビート、シャッフルなどの代表的なリズムパターンも学んでいきます。
また、初期の段階からフィルイン創作を実践。
ドラムセットを演奏しながらその楽曲に合わせた2拍・4拍のフィルインを演奏できるようになります。
「ドラムを気軽に楽しみたい」、「基礎を学びたい」、「カッコよくドラムソロを決めたい」、そんな皆さまに満足いただけるレッスンです。
RCCドラムスクール講師によるレッスンです。
楽器に触れて音を出す。
子供は音を出して遊ぶ事が大好きです。
リズムは心臓の鼓動からくる、躍動感そのもの。
音階知識がなくても音を出せる打楽器ドラムはお子さんも楽しく夢中になります。
親子家族でのドラムアンサンブルやバンドを組む事も夢ではありません。
家事やお仕事の隙間時間に通える奥様方にも人気のレッスンです!
《月曜日》担当講師:河野直弘 【講師より一言】
叩きたい人、あつまれ!
ドラムは老若男女楽しめる楽器です。健康に!ストレス発散に!もちろん上達したい人、どんな人でもいらっしゃい!
4歳から89歳までの指導経験をもとに、やさしく楽しくレッスンします。
【子ども~シニアまで】
西アフリカの伝統楽器「ジャンベ」は、どこにでも持ち運べる小型の打楽器です。
このジャンベをつかって楽しむパーカッションアンサンブルのレッスンです。
老若男女、音楽経験を問わずどなたでも気軽に楽しむことができます。
【子ども~シニアまで】
オペラから懐かしの唱歌まで幅広く対応します。丁寧な個人指導で楽譜が読めなくても大丈夫です♪
(14:30以降は月謝が1,100円上がります。)
《水曜日》担当講師:小林加代子 【講師より一言】
もし、声で損してるような気がしたり、歌が好きなのに自信がない、といったようなお悩みをお持ちでしたら 是非、レッスンにお越し下さい。
お悩みを解決しあなたの「なりたい声」に近づくお手伝いをいたします。
本格的に声楽を学びたい方、大歓迎です。日本歌曲からオペラアリア、そして、ミュージカル、カンツォーネ、 と幅広くご指導致します。
【子ども~シニアまで】
イタリア歌曲等を歌う声楽から懐かしの唱歌、発声中心のヴォイストレーニングまで幅広く対応します。30分じゃ物足りない!という方にオススメです。
【子ども~シニアまで】
オペラから懐かしの唱歌まで幅広く対応します。丁寧な個人指導で楽譜が読めなくても大丈夫です。
【子ども~シニアまで】
ポップスをかっこよく歌いたい人にオススメ! マイクを使ってレッスンします♪ 初心者の方も、カラオケでヒーローになりたい方も、本格的にヴォーカルをマスターしたい方も大歓迎です。
《火曜日》担当講師:富岡美保 【講師より一言】
明るく、楽しく!をモットーにレッスンを行っています。
豊富なステージ経験を生かして、歌い方、ステージパフォーマンス等伝授いたします。
【子ども~シニアまで】
ポップス等を歌うヴォーカル、発声中心のヴォイストレーニング、お好きなコースをお選びください。月2回なのでご自身のペースで通えます♪
【子ども~シニアまで】
声を出すことは健康を保つ第一歩。正しい発声をマスターして活力ある毎日を過ごしませんか?心身の充実を図りたい方にピッタリのコースです。
《火曜日》担当講師:富岡美保 【講師より一言】
明るく、楽しく!をモットーにレッスンを行っています。
豊富なステージ経験を生かして、歌い方、ステージパフォーマンス等伝授いたします。
【子ども~シニアまで】
声を出すことは健康を保つ第一歩。正しい発声をマスターして活力ある毎日を過ごしませんか?心身の充実を図りたい方にピッタリのコースです。
《土曜日》担当講師:名直泰彦 【講師より一言】
発声の基本から無理なく声帯に負担のかからない声作り、横隔膜での支えから安定したブレス、リラックスした声帯の開閉、響鳴を楽しむ…、とても月並みですがこれらの基本をキチンとマスターすることが第一ですね!
歌が上手くなる魔法の近道はありませんが、ともに学び歩んていけるレッスンをモットーに、あなたの目指すスタイルをストレスなく表現できるよう サポート致します。
大人気のゴスペルコーラス。みんなの声が一体となった時、得も知れぬ爽快感を味わうことができます。初心者大歓迎です♪
《水曜日》担当講師:野田千恵子 ゴスペルコーラスの魅力…それは、ハーモニーとリズムの一体感!
思いっきり歌えば今までに味わったことない迫力と開放感を味わうことが出来ます♪
ハレルヤ!!
大人気のゴスペルコーラス。みんなの声が一体となった時、得も知れぬ爽快感を味わうことが出来ます。初心者大歓迎です♪
《土曜日》担当講師:泉田詠美佳 ゴスペルコーラスの魅力はハーモニーとリズムの一体感です!
思いっきり歌えば、今までに味わったことない迫力と開放感を味わうことが出来ますよ♪
おなかから声を出すので、ストレス解消にも最適。
正しい発声法を学び歌曲やアリア、童謡などチャレンジしましょう。
体全体がひとつの楽器になるようにトレーニングします。
楽しい音楽仲間もできますよ♪
※女性限定です。
新開講!初心者クラス大募集中♪ 【講師より一言】
もし、声で損してるような気がしたり、歌が好きなのに自信がない、といったようなお悩みをお持ちでしたら 是非、レッスンにお越し下さい。
お悩みを解決しあなたの「なりたい声」に近づくお手伝いをいたします。
本格的に声楽を学びたい方、大歓迎です。日本歌曲からオペラアリア、そして、ミュージカル、カンツォーネ、 と幅広くご指導致します。
おなかから声を出すので、ストレス解消にも最適。
正しい発声法を学び歌曲やアリア、童謡などお好きな曲にチャレンジしましょう。
体全体がひとつの楽器になるようにトレーニングします。
【子ども~シニアまで】
創業150年の歴史ある宮本卯之助商店製の太鼓を使用。「楽しく、基礎を大切に」をモットーに集まった講師陣が、流派にとらわれず、バチの持ち方、構え方等、しっかりレッスンします。技術を理解、習得しやすいよう講師手製のテキストを使って解説。初心者でも安心して学べる内容です。適度な動きとリズムアンサンブルでストレス解消、ダイエット効果も期待できます。女性にもオススメのレッスンです♪
《月曜日》新開講決定しました! 人気の和太鼓コースに新クラスができました!
平日の昼にゆったりレッスンしたい初心者向けの月2回クラスです!
【子ども~シニアまで】
創業150年の歴史ある宮本卯之助商店製の太鼓を使用。「楽しく、基礎を大切に」をモットーに集まった講師陣が、流派にとらわれず、バチの持ち方、構え方等、しっかりレッスンします。技術を理解、習得しやすいよう講師手製のテキストを使って解説。初心者でも安心して学べる内容です。適度な動きとリズムアンサンブルでストレス解消、ダイエット効果も期待できます。女性にもオススメのレッスンです♪
《火曜日》担当講師:上杉美穂 2020.10月よりキッズクラスが17:00に新開講!
【講師より一言】
和太鼓はどなたでも簡単に音を出せますが、実は和太鼓の種類、大きさ、表現したい事によって様々な奏法やバチの種類があります。
まずは基本的な奏法をいっしょに学びながら自分らしく楽しめるカタチを見つけましょう!
正解も不正解もありません!いかに楽しむか!?を目標にしています。
天華二胡学院から派遣された選りすぐりの指導経験豊富な講師のレッスンで、テクニックや表現を磨きます。
まずは「キラキラ星」や「エーデルワイス」等の親しみやすい曲からスタート。1年程度で10曲以上のレパートリーで馴染みの曲から中国曲まで幅広く楽しめます。
また、1年半に一度の発表会でレッスン成果を確かめられます。
大きなホールでソロ、アンサンブル演奏を披露します。プロのピアノ伴奏に合わせての演奏はとっても気持ちいいですよ。
さらに先生方の演奏や、ジャー・パンファン先生の生演奏も楽しめます。
※体験時は楽器をお貸しいたします。
《水曜日》担当講師:寺岡拓士 2020年〜待望の新クラス開講決定!!
【講師より一言】
二胡は、その名の通り、たった二本の弦で演奏されます。
とてもシンプルな構造ですが、その音色は温かさや安らぎを与えてくれます。
レッスンは、弓の持ち方、正しい姿勢や数字譜の読み方から順をおって進みます。
普段の生活の中に無理なく二胡を取り入れて、上達すると共に、楽器を弾くことの楽しさを味わってください。
ゆったりとしたウクレレの音色に合わせて踊るフラダンスは、初心者でも安心して始めることができます。
腰を落とした独特の姿勢は意外に運動量があり、シェイプアップにも効果的です。
どんな年齢の方でも楽しんでいただけ、心身ともにリフレッシュします。
※体験レッスンの際は、Tシャツ・長めのスカート・お飲み物をご持参ください。
《月曜日》担当講師:宇田川トモ子 まったくの初心者でも経験者でも大歓迎です。
お友達と一緒にお仕事終わりにゆったりとしたひと時を過ごしませんか?
つま先やかかとで床を踏み鳴らしてリズムを取り、指先にまで表情を感じる手の動きで魅了する迫力満点なフラメンコ。
フラメンコの魅力と共に踊る楽しさを味わいましょう!
17:30クラス新開講! 【講師より一言】
フラメンコはその人の欠点も良さに変えてくれるところがあります。
自分自身の体型を、自分自身の良い個性として受け入れたらそれがプラスになります。
自分をまっさらに受け入れ、愛することができるのがフラメンコの魅力だと思います。
分からないこと、心配なことは何でも相談してください。
【宮地楽器でタップダンスを学べるのは立川南だけ!】
ブーム再来のタップダンスが宮地楽器でも開講しています!
初心者はもちろん経験者も募集中!
和気藹々としたクラスの雰囲気の中で、運動不足解消にも効果的なタップダンスを金曜の夜に楽しみませんか☆
*体験時シューズを貸出しております。
(ご希望の場合は、一週間前までにお申し出ください。)
リズム感でお悩みの方はいませんか?このレッスンは歌いながら手拍子したり、簡単な楽器を使ってリズムを叩いたりします。楽しみながら自然とリズム感が身に付きます。
簡単な体操やストレッチを取り入れながら、音楽に合わせて体を動かすプログラム。
ヤマハが独自に編み出したヘルスケアのメニューで、多くのシニアの方が楽しんで通っていらっしゃいます。
「肩こりが軽くなった!」「仲間と会うのが楽しみ」といったお声もたくさんいただいております。
1回のレッスンの中には毎回「ウォーキング」「脳トレーニング」「筋力トレーニング」「歌」や「ダンスステップ」などの9項目があります。
音楽の好きな方、運動の苦手な方、どなたにでも心と身体をリフレッシュして頂けます。
《火曜日》担当講師:石川由香 【講師より一言】
家事・育児・パートの仕事などで余裕のない生活の中、すぐに「○○できない。」と、不足の気持ち場かり大きかった私が、「健康と音楽」に出会い、「○○できるだけで感謝!」の気持ちで毎日過ごせるようになりました。
是非一度、レッスンを見に来てください!!
声を出し、歌うことを体感して心身のリラックスを促します。ヤマハウェルネスプログラム「健康と歌」は、息や声を出したり、仲間といっしょに歌うことで、心と身体の健康や脳のはたらきを健全に保つことを目的としています。歌や楽譜に慣れていない方はもちろん、どなたでも安心して楽しく参加できます。
《火曜日》担当講師:石川由香 【講師より一言】
家事・育児・パートの仕事などで余裕のない生活の中、すぐに「○○できない。」と、不足の気持ち場かり大きかった私が、「健康と音楽」に出会い、「○○できるだけで感謝!」の気持ちで毎日過ごせるようになりました。
是非一度、レッスンを見に来てください!!
ホームページ、ご来店、お電話で体験レッスン・レッスン見学へのお申し込みができます。
ホームページからご予約の場合は、お申し込みをいただいた教室にて確認ができ次第、折り返しメールもしくはお電話にてご連絡いたします。連絡がない場合は、ご予約のお申し込みが出来ていない可能性がございますので、お申し込み教室へご連絡をいただけますようお願いいたします。