素朴な音色が特徴のオカリナ。最近ではさまざまな素材やカタチのオカリナが作られ、その音色もアコースティックなものからアーティフィカルなものまで色々あります。
リコーダー同様オカリナは吹けば音が出やすい楽器ですが、音域が狭く吹く息の強さによっても音の高さが変わるため吹きこなすには練習が必要です。
しかし、小さいころリコーダーを吹いたことのある人なら経験でカバーできる親しみやすさもポイント。宮地楽器のオカリナコースはとにかく何か曲を吹いてみたい!という初心者の方はもちろん、経験者の方にもご希望の曲を吹けるようになるまでしっかりレッスンします。
オカリナアンサンブルコース♪
オカリナが初めての方から経験者の方までどなたでも大歓迎です!
お昼下がりにのんびりと、充実したひとときを過ごしましょう♪
素朴な音色で癒されるオカリナ。
音も鳴らしやすいので、楽器演奏が初めての方におすすめです。
★別途教材費が必要です。
★楽器は備品がございます。
【お仕事帰りにオススメ】 ヤマハのオリジナルのテキストを使用し、無理なくレパートリーを増やしていきます!
聴き馴染みのある曲を中心に、少しずつ上達していきましょう♪
担当は浜野木綿子先生です。
※お申し込みの際に、フルートとオカリナのどちらが希望かお知らせください。
※現在はオカリナをご持参いただける方のみのご案内となります。
【子ども~シニアまで】
その手軽さからは想像できないくらい奥深く幅広い表現が可能な楽器です。
しかし、ハードルは決して高くはないのが、オカリナの魅力です。
全くオカリナに触ったことの無い方も、みんなで一緒にスタートしましょう!
やさしいオカリナの音色に癒されてみませんか?
《火曜日》担当講師:渡邊祐子 幅広い音楽ジャンルから選曲されたレパートリーを題材として、基本テクニックから「オカリナの楽しみを広げてくれる」高度なテクニックまで、演奏を楽しみながら無理なく学んでいけます。
基礎からしっかり取組みたい方にも、仲間とアンサンブルを楽しみたい方にもお勧めのレッスンです。
ホームページ、ご来店、お電話で体験レッスン・レッスン見学へのお申し込みができます。
ホームページからご予約の場合は、お申し込みをいただいた教室にて確認ができ次第、折り返しメールもしくはお電話にてご連絡いたします。連絡がない場合は、ご予約のお申し込みが出来ていない可能性がございますので、お申し込み教室へご連絡をいただけますようお願いいたします。