



秋の
輸入ピアノフェア
憧れの銘器が一堂に会するフェア。 生涯のパートナーを探しに、ぜひご来場ください。
※掲載の価格は全て消費税込みです。
※現品限りにつき品切れの際はご容赦ください。
尚、展示商品につきましては変更になる場合がございます。
ご成約プレゼント
フェア期間中、輸入ピアノをご成約いただきました方には、ハイグレードピアノ椅子をプレゼント。
更に輸入グランドピアノをご成約いただきました方には、除湿機をプレゼント。
ベヒシュタイン
宮地楽器は
ベヒシュタインの正規代理店です
1853年、ドイツ・ベルリンにて創業。ベヒシュタインの透明な響き・無限の色彩感・美しいサウンドは19世紀を代表する数多くの
ロマン派の作曲家たちとともに作り上げられたものであり、リストやドビュッシーは非常に和音の多い曲であっても、
意図する旋律を綺麗に表現する上で最適なピアノであるとして、生涯弾き続けたと言われています。

-
BECHSTEIN ベヒシュタイン
グランドピアノアカデミー A.160 - 新品 黒色鏡面艶出
- 7,425,000円
- コンパクトでありながら、豊かな音が際立つ設計。全体に伝わる音のエネルギー循環により、驚くほどのパワーと音量を発揮します。バランス、タッチへの精確さも申し分なく、響きの美しさ、色彩、豊かな倍音を備えています。デュプレックスシステムを採用したカポダストロバー使用の鼠鋳鉄を用いることで、コンパクトでありながら、豊かな音が際立つ設計になっています。
-
詳しく見る

-
BECHSTEIN ベヒシュタイン
グランドピアノA189 - 中古・再調整 1913年製 アンティーク / ローズウッド艶消 / 85鍵盤
- 5,500,000円
-
「すべてのピアノ音楽はベヒシュタインの為にのみ作曲されるべきだと思う」
(C.ドビュッシー)
数多くの音楽家が賞賛したベヒシュタインピアノ。
かのドビュッシーがこの言葉を発した、まさに1913年に製造されたピアノです。
美しい透かし彫りの譜面台、脚柱、そして気品にあふれた音は、戦前に世界を魅了したベヒシュタインそのものです。

-
BECHSTEIN ベヒシュタイン
アップライトピアノアカデミー A.2 - 新品 黒色鏡面艶出
- 3,190,000円
- ベヒシュタイン正規代理店限定モデル。高さ114㎝とコンパクトなサイズながらも、ボリューム感にあふれる響きが魅力です。鍵盤タッチは非常に敏感で、低音域の充実などベヒシュタインのこれまでの姿勢そのままに、様々工夫がされています。柔らかいピアニシモから豊かなフォルテまでダイナミックレンジが広く、充実の表現力を持っています。
-
詳しく見る

-
BECHSTEIN ベヒシュタイン
アップライトピアノアカデミー A.4 - 新品 黒色鏡面艶出
- 3,850,000円
-
ベヒシュタイン正規代理店限定の120cmアカデミーモデル。
ボリューム感にあふれる響きが魅力です。豊かな音色を自然な感覚で奏でられるよう、バランス良く仕上げられたピアノです。 -
詳しく見る

-
BECHSTEIN ベヒシュタイン
アップライトピアノレジデンス R2 Millenium - 新品 黒色鏡面艶出
- 3,795,000円
- 総アグラフを採用する、ベヒシュタインの伝統的な設計をベースとしたピアノです。近代的かつ純粋主義。美しい外見もさることながら、レジデンスシリーズに相応しい品質を兼ね備えています。使いやすさ、設計、機能性、美観、創造性、オリジナリティー、革新性が評価された、"ロンメル&シェーン・デザイン"によるデザインです。
-
詳しく見る

-
BECHSTEIN ベヒシュタイン
アップライトピアノレジデンス R4 Classic - 新品 マホガニー艶消
- 4,510,000円
-
時代を問わない安定感が特徴の、伝統的なモデルです。
タッチの繊細さを感じていただけるピアノで、国際的なピアノ性能比較コンテストで常に高く評価されています。調和を大切にした構造が、美しい色彩を伴った豊かな包容力のある音、歌うような旋律を奏でます。 -
詳しく見る
Special Event 特別企画 樹原 涼子 トーク&コンサート ベヒシュタインのDNA

ベヒシュタイン社が辿ってきた歴史、複雑なテクスチュアを透明に弾き分けることが可能なベヒシュタインピアノの音色の秘密を、R.シューマンと樹原作品を通じて 対談形式でご紹介いたします。
- 日時
- 10月12日(日) 14:00 開演 (13:45 開場)
- 会場
- 宮地楽器 小金井店 さくらホール
- 料金
- 入場無料 (要予約)
定員40名 - 講演
- 加藤 正人(株式会社ベヒシュタイン・ジャパン代表取締役社長)
- 演奏
- 樹原 涼子(作曲家 / ピアニスト)
- プログラム
-
シューマン / 子供の情景
ほか - 使用ピアノ
- ベヒシュタイン L167
ほか イベントで使用したピアノは終演後などにご試奏も可能です。
お気軽にお問い合わせください。
- ご来場お申込み
-
宮地楽器 小金井店
TEL:042-385-5585 - webお申込みはこちら
ピアニスト プロフィール
樹原 涼子(きはら りょうこ)
熊本市生まれ。武蔵野音楽大学器楽学科ピアノ専攻卒業。1991年から連弾と歌を使った手法でピアノを総合的に学ぶピアノランドメソッドを順次出版、200万部を超えるベスト& ロングセラーとなる。
ピアノ曲、歌、コマーシャル、アニメ、ゲーム音楽などを手がけた経験を生かし、子どもたちや指導者、保護者に愛される作品を作る一方、クラシックとして100年後に残るピアノ作品を目指し音楽之友社から作品集を発表、日本人作曲家として独自の境地を開く。ピアノランドフェスティバル、コンサート、セミナー、音楽大学での特別講義、執筆活動をライフワークとし、近著『教える人も習う人も幸せになる ピアノランドメソッドのすべて』(音楽之友社)ではピアノランドの理念を説き、シリーズ19タイトルの目的について詳しく述べている。2022年にピアノランドの新シリーズ『ピアノランドプラス 四季のうた』、2023年に『ピアノランドプラス だいすきくまモン』、2024年に五味太郎氏と共著で音楽絵本『こっけん』を発表、2025年には『プレ・ピアノ かくワーク』を出版。シューマン『子供の情景』研究会を2024年秋から毎月開催、作品解釈・エディション比較・演奏の関係を掘り下げている。
- 続きを読む
- 閉じる
W.ホフマン
宮地楽器はW.ホフマンの正規代理店です
ベヒシュタインが贈る「高品位・低価格」をコンセプトに設計されたセカンドブランド。
多彩で豊かな響きをご堪能下さい。

-
W.Hoffmann W.ホフマン・トラディション
グランドピアノT-161 - 新品 黒色鏡面艶出
- 4,994,000円
- チェコ・フラデツクラロべのベヒシュタイン・ヨーロッパ工場にて製造されているホフマングランドピアノ。アクションやハンマーヘッドを伝統を受け継ぐ職人が手作業で調整するなど、古き良きヨーロッパの伝統を踏襲しつつ、最先端の技術を導入することで、T-161は「ヨーロッパ的な音」を忠実に再現しています。ピアニッシモからフォルティッシモまで自在に奏でられると同時に、繊細な音楽解釈にも誠実に応えてくれます。音のバランスの良さと、外見の艶やかな美しさ、さらに心地よいタッチで、演奏の歓びをご堪能いただけるピアノです。高品質にも関わらず価格を抑えた、ホフマン・トラディッションシリーズで最小のグランドピアノです。
-
詳しく見る

-
W.Hoffmann W.ホフマン・トラディション
アップライトピアノT-122 - 新品 黒色鏡面艶出
- 2,090,000円
- チェコ・フラデツクラロべのベヒシュタイン・ヨーロッパ工場にて製造されています。音楽通が高く評価する入門者の為のアップライトピアノ。音色、タッチ、そして予算というどの面からもお客様のご要望に最大限に応えるピアノです。グランドピアノ同様の細部にわたるこだわりを投入しており、職人技の活かされたアクションは、ピアニッシモからフォルティッシモまで幅広いダイナミックレンジを可能にし、演奏者の要求に応えます。
-
詳しく見る
ベーゼンドルファー
宮地楽器は
ベーゼンドルファーの正規特約店です
1828年、オーストリア・ウィーンにて創業以来、スタインウェイと人気を二分してきたピアノメーカー。
丁寧な手作業によるピアノづくりにこだわり、製造台数が少ないことから幻の名器とも言われています。
独特な美しさを持つ個性的な響きが特徴の「ウィンナートーン」が多くの演奏家を虜にしています。

-
Bösendorfer ベーゼンドルファー
グランドピアノmodel 185VC - 新品 黒色鏡面艶出
- 24,200,000円
- 先進のVCテクノロジーによって生まれた、究極の品質を是非ご体験ください。1世紀を超えるピアノ作りの伝統と、最先端のテクノロジーが融合し紡ぎ出す、想像を超えた豊かな音、きらめく音色、そして音を創り出す極めて高い能力。コンパクトなサイズでありながら最高の音色で応えます。ベーゼンドルファーグランドの最新モデル185は、伝統である艶やかで温かみのある音はそのままに、層の厚いダイナミクスと音色を紡ぎ出し、完璧なコントロールを可能にする、新しい精密メカニズムを採用しています。サイズは小さくても、低音部の音量と最高のニュアンスを醸し出す力は圧巻です。優れた耐久性と安定感からすれば、185は家庭での練習用楽器としてだけでなく、小規模なホールのコンサート楽器としても最適です。
-
詳しく見る

-
Bösendorfer ベーゼンドルファー
グランドピアノmodel 200 - 中古・再調整 1998年製 / 黒色鏡面艶出
- 13,200,000円
-
ベーゼンドルファーの代表的なモデルである200。
多くのメーカーが音量を重視したモデルチェンジを発表していく中、頑ななまでに貫いたウィンナートーンは、どこまでも深く、温かな響きが魅力的です。 - ※画像はカタログより掲載しております。
-
詳しく見る
Special Event
特別企画
久元 祐子 トーク&コンサート
ベーゼンドルファー
伝統のウィンナートーン

高貴なウィンナートーンが特徴のベーゼンドルファー。
ピアノが奏でる柔らかで深みのある音色と、無垢で繊細なモーツァルトの音楽との交わりを心ゆくまでお楽しみください。
- 日時
- 10月18日(土) 14:00 開演 (13:45 開場)
- 会場
- 宮地楽器 小金井店 さくらホール
- 料金
- 入場無料 (要予約)
定員40名 - 出演
- 久元 祐子
- プログラム
-
モーツァルト:ピアノソナタ KV331「トルコ行進曲付き」
ほか - 使用ピアノ
- ベーゼンドルファー 185VC
イベントで使用したピアノは終演後などにご試奏も可能です。
お気軽にお問い合わせください。
- ご来場お申込み
-
宮地楽器 小金井店
TEL:042-385-5585 - webお申込みはこちら
出演者プロフィール
久元 祐子(ひさもと ゆうこ)
東京藝術大学卒業、同大学院修了。ウィーン放送交響楽団、ハイドン・フィルハーモニーなど内外のオーケストラと多数共演。2011年ウィーンでのリサイタルは、オーストリアのピアノ専門誌の表紙を飾りベーゼンドルファー・アーティストの称号を授与される。
2014年よりイタリア国際モーツァルト音楽祭に度々招かれリサイタルを開催。大阪・万博2025オープニング・セレモニーにおいてベーゼンドルファー「神奈川沖浪裏 / The Great Wave off Kanagawa (万博限定モデル)」のお披露目演奏を行い、オーストリア・ナショナルデーには、ファン・デア・ベレン オーストリア連邦大統領ご臨席のもと御前演奏。2016年~22年にかけてモーツァルト・ピアノソナタ全曲演奏会を開催。19世紀オリジナル楽器を愛用し、それら歴史的ピアノの演奏会や録音にも数多く取り組む。CD18作をリリースし、「ベートーヴェン:テレーゼ、ワルトシュタイン」はグラモフォン誌上「どこからどう考えても最高のベートーヴェン」など絶賛される。園田高弘賞、毎日21世紀賞などを受賞。著書に『モーツァルトのピアノ音楽研究』(音楽之友社)、「作曲家が愛したピアノからアプローチする演奏法 ベートーヴェン」(学研プラス) など。 PTNA 評議員、(一財)辻文化財団理事、国立音楽大学及び大学院特任教授。
- 続きを読む
- 閉じる
スタインウェイ&サンズ
1853年創業以来、世界中のピアニストから
圧倒的な信頼を得ているピアノメーカー。
「イニミタブルトーン(比類なき響き)」はこれまでに費やされた情熱と時間、革新への試みの結晶です。

-
Steinway & Sons スタインウェイ&サンズ
アップライトピアノV-125 - 中古・再調整 1994年製 黒色鏡面艶出 2本ペダル
- 2,750,000円
- スタインウェイ&サンズ社は1853年に創立以来、100を越える特許を取得し、ピアノ製造において革命を起こしてきました。基本構造は世界中のピアノ創りの規範となり、現代においてもトップブランドとして今なお君臨しています。V-125はスタインウェイ&サンズ社が100年以上製造している定番モデルですが、現在は生産を中止しています。
-
詳しく見る
その他の
ヨーロッパピアノメーカー

銘器の故郷を訪ねる ヨーロッパ・ピアノの旅
開催予定 2026年 9月13日(日)~ 20日(日)

同行ピアニスト 久元 祐子
ウィーン、プラハ、ドレスデン、ベルリンを巡る、ピアノをテーマとした新しい旅の提案です。
- ベーゼンドルファー、ベヒシュタインの製造工場を見学
- 2大銘器を使用した、久元祐子氏による参加者限定プライベートコンサート
- 各地の楽器博物館におけるセミナー開催
- ウィーン・ベルリンでのオペラ・コンサート鑑賞(OP)
ご成約プレゼント
当フェアにてベーゼンドルファーグランドピアノ、またはベヒシュタイングランドピアノ(コンサートシリーズ)新品をご契約のお客様につきましては、1名様をツアーにご招待いたします。
本ツアーに関するお問合せは、宮地楽器小金井店で承っております。
- 宮地楽器小金井店 担当 山本
- 042-385-5585(営業時間 10:00~18:00)
MEP (宮地楽器ユーロピアノクラブ) のご案内

Miyaji Europiano Club
会員募集中
<入会金・年会費 無料>
世界の名器といわれるヨーロッパピアノをより身近に感じてみませんか?
宮地ユーロピアノクラブ(MEP)では、ヨーロッパピアノに関する情報の配信、
コンサートなどの各種企画のご優待など、様々な特典をご用意致しております。
会員登録を頂いた皆様にはDMにてご案内を差し上げます。是非ご登録下さい。
宮地楽器 小金井店ショールーム
- 〒184-0004
東京都小金井市本町5-14-10 - 【TEL】
042-385-5585 - 【営業時間】
10:00 ~ 18:00 - 【最寄り駅】
JR武蔵小金井駅北口 下車徒歩3分