宮地楽器 神田お茶の水ホール 特別企画
限定80席のプレミアムコンサート
YAMAHA CF4 Premium Event
青柳 晋
ピアノ・リサイタル
ヤマハプレミアムグランドピアノで聴く
ショパンと展覧会の絵
4/29 sat 宮地楽器 神田お茶の水ホール
主宰 宮地楽器 協賛 ヤマハミュージックジャパン

©️Ayane Shindo
©️Ayane Shindo

Program
ショパン
バラード第1番 Op.23
4つのマズルカ Op.30
ソナタ第3番 Op.58
ムソルグスキー
展覧会の絵


Information
日時
2023 年 4 月 29 日(土)
13:30 開場 14:00 開演
会場
宮地楽器 神田お茶の水ホール(MUSIC JOY 神田 内)
東京都千代田区神田淡路町 1-7 神田 宮地ビル B1F
● 東京メトロ丸ノ内線 淡路町駅・都営新宿線 小川町駅(A5・A7 出口)徒歩 2 分(B3 出口)徒歩 3 分
● JR 御茶ノ水駅(聖橋口)徒歩 6 分

※感染症予防対策として入場数は
限定 80 名様とさせていただきます。
※入場時は検温およびアルコール消毒への
ご協力をよろしくお願いいたします。
料金
一般 / ¥5,500(税込)
会員 / ¥5,000(税込)
(会員:MTC・PTNA会員様、教室生徒様、調律サービスご利用の方)

Profile

©️Ayane Shindo
Profile
©️Ayane Shindo
青柳 晋 Susumu Aoyagi
ニカラグア生まれ、米国で5 歳よりピアノを始める。
日本に帰国後、全日本学生音楽コンクール全国大会で第1 位受賞。桐朋学園大学在学中に西日本音楽賞を受賞、その後ベルリン芸術大学に留学。1992年ロン=ティボー国際コンクールに入賞後、ヨーロッパ各地からアメリカに至るまで各地で演奏活動を展開。ハエン、カゼッラ、ポリーノの各国際ピアノコンクールで1 位受賞。1997 年頃より日本でも演奏活動を開始し、2000 年には青山音楽賞を受賞。第28 回日本ショパン協会賞受賞。これまでに8 枚のソロアルバムをリリースし、いずれも高い評価を受けている。
2006 年より2021 年までリスト作品をメインに据えた自主企画リサイタルシリーズ「リストのいる部屋」を毎年開催。国内外のオーケストラとも数多く共演し、著名アーティストからの信頼も厚く、近年は室内楽奏者としても活躍の場を広げている。
コンクール審査員としても経験を重ね、日本音楽コンクール、東京音楽コンクール、ハエン国際コンクール審査員などを歴任し、高松国際ピアノコンクールでは第一回目から審査に参加、現在副審査委員長として同コンクールのプロデュースにも携わる。
東京藝術大学教授、洗足学園大学客員教授、札幌大谷大学客員教授、長崎おぢか国際音楽祭音楽監督を務めながら幅広く演奏活動を継続中。
>青柳晋オフィシャルホームページ