初級から上級まで様々なレベルに合わせたクラスを開講している二胡。
民族楽器の中でもとても人気なんですよ♪
今回担当して頂いたのは丁寧な指導で人気の二胡講師、寺岡拓士先生です。
レッスンスタート!
椅子に浅く腰かけ、二胡の胴が左の太ももの付け根にぴったり付くように構えます。
弓は軽くお箸を持つような感覚で。
持ち方が分かったら、いよいよ二胡を弾いてみます!
肩やひじを楽にして、弓の動きが床と平行になるように弾きます。
最初は弓の擦れた音が気になりますが、先生が力の入れ方や弓の角度を修正してくれます。
いよいよ左手で弦を押さえて音程をつけていきます。
ここでのポイントも、とにかく力まず力を入れすぎないこと!
(指に弦が当たって痛く感じるようだと、抑える力が強すぎて綺麗に音が出ないそうです。)
最初は、どこを抑えるか目印が無いので感覚がつかみづらいですが、慣れてくると自分で正しい位置を探せるようになります。
一通り音程を変えて出す練習をしたら、いよいよ繋げて音階にしていきます!
左手で音を変えることに気をとられて、弓が傾いてしまったり、力んで弓毛が竿に当たってしまいます。
失敗しても、その都度先生が修正して下さったり、目の前でお手本を見せてくれるので、初めてでもきちんと身につきます。
レッスン終了!
難しいイメージのあった二胡ですが、最後には音階も弾けて大満足のレッスンでした。
力まずリラックスして音が出せる事も、癒しの音色と言われる二胡の魅力のひとつなのかもしれませんね♪
ホームページ、ご来店、お電話で体験レッスン・レッスン見学へのお申し込みができます。
ホームページからご予約の場合は、お申し込みをいただいた教室にて確認ができ次第、折り返しメールもしくはお電話にて連絡をいたします。連絡がない場合は、ご予約のお申し込みが出来ていない可能性がございますので、お申し込み教室へご連絡をいただけますようお願いいたします。
MUSIC JOY 渋谷へのご質問、開講コースへのご質問等、お気軽にお問い合わせください。