男女問わず、中高生から大人の方まで大人気のエレキギターにチャレンジしてみました♪
今回指導して頂いたのはヤマハ講師・伊藤雅昭先生。
ヤマハのレッスンでエレキギターの楽しさを体感しました!
レッスンスタート!
ボディを右太ももの付け根辺りに乗せて、ネックを少しだけ斜め前に出します。
ずっしり重さがありましたが、先生に教えてもらった通りに持ってみると、楽に構えることが出来ました♪
ピックは右手の親指と人差し指で軽くつまみます。
ピックの中心に親指の中心を当て、人差し指は第一関節辺りの位置で持ちます。
まずは1本の弦を弾いてみます。
「ラ・ラ♯・シ・ド」を教えて頂き、音源に合わせてみました。
最初はなかなか指が開かず、不自然な動きになってしまいますが、「1音ずつ弾く」という基礎がエレキギターに慣れるためには大事なんだそうです!
タブ譜とはギターの指板がそのまま楽譜になっている、ギター専用の楽譜です。
ギターは細い弦(一番下の弦)から「1弦、2弦、3弦…」ですが、タブ譜は上の線から「1弦、2弦、3弦…」となっています。
最初は「どっちだっけ?」と迷いますが、慣れてくればパッと押さえられるようになりますよ♪
パワーコードとは…?
コード(和音)の第3音を省略する奏法だそうです。
ということは「C」のパワーコードは「ド」と「ソ」ということですね。
パワーコードは、ロックでかっこよく歪ませる時に効果的だそうです!!
なんと「C」のパワーコードだけでBon Joviの「It’s My Life」が弾けるんです!
(※もちろん全てではありません。途中までです>_<)
ヤマハオリジナルの伴奏音源に合わせると、弾けた気になれるんです!
本当です!!!
レッスン終了!
ベースやドラムの伴奏に合わせながら練習すると、楽しみながら自然と身についていきそうですね。
ヤマハオリジナルのテキストだとレパートリーも豊富なので、やる気UPにも繋がります。
初めての方、独学でつまづいてしまった方、久しぶりに演奏する方、お待ちしています!
ホームページ、ご来店、お電話で体験レッスン・レッスン見学へのお申し込みができます。
ホームページからご予約の場合は、お申し込みをいただいた教室にて確認ができ次第、折り返しメールもしくはお電話にて連絡をいたします。連絡がない場合は、ご予約のお申し込みが出来ていない可能性がございますので、お申し込み教室へご連絡をいただけますようお願いいたします。
MUSIC JOY 渋谷へのご質問、開講コースへのご質問等、お気軽にお問い合わせください。