クラリネットRepair の記事

木管楽器の皆さん要注意です!

皆さん、こんにちは!

しばらく出番の無い楽器が、長期間ケースにしまいっぱなしになっているなんて事はありませんか?

 

5月も終盤に入り、暖かい日が続いて過ごしやすくなって来ました。

ポカポカした陽気ですが、どうも虫たちにとっても快適なようです・・・。

しばらく使わないからといって、長い間楽器をしまったままにすると大変なことに!

 

というわけで、今回は「カツオブシムシ」というタンポを食べる虫をご紹介(>_<)!

カツオブシ・・ムシ・・・なんともユーモラスな名前ですが、幼虫は衣服などの繊維や たんぱく質を食べる虫として知られています。

押入れにしまっていた大事な洋服に虫がついて穴が・・・・なんて話を耳にしますが、楽器についているタンポも虫たちにとっては格好のご馳走のようです。

IMG_599v7

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↑写真は虫たちに食べられたタンポです。

タンポが食い破られ、台紙がむき出しになっているのがおわかり頂けますでしょうか?

こうなってしまっては、とても演奏はできませんね。

いざ楽器を出した時に「あれ!?吹けない!?」なんて事のないように予防策をご紹介します♪

 

◎予防策

・長期間吹いていないときでも、定期的に楽器をケースから出し、日頃のお手入れを行なって下さい。

時間が無いときはケースをあけて空気を入れ替えるだけでだいぶ違います。

・晴れた日に、ケースだけの状態にして2、3時間天日干しを行なって下さい。

日光の紫外線には殺虫・殺菌・消臭・防カビ効果があります。

 

常に清潔に保つことが大切です

大切な楽器の為にも、ぜひ実践してみて下さいね♪

IMG_59i96

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↑カツオブシムシがタンポを食べると、ケース内に写真のような白い粉が付着しています。もしこんな場面に遭遇したら緊急事態かもしれません!そのままにしておくと無事だった他のタンポまで食べられてしまうだけでなく、衛生的にも良いものではありません。なるべく早くお店にお持ちいただくことをオススメします。

 

当店では、傷んだタンポの交換だけでなく、管体やケースのクリーニングまで、しっかりサポートさせて頂きます。お気軽にご相談下さい。

 

また、昨日5/28に『1日ブラバンDAY』というイベントを行ないました♪

「学生時代吹いていたが、長いこと演奏から離れていた」

「定期的な演奏は難しいが、たまには演奏したい」

といった方を対象に半年に一度開催しております。

もう何年も楽器に触っていないけど、また始めてみたい!でも、きっかけがなかなか・・・という方にオススメです☆

もしご興味がございましたら、ぜひ次回の『1日ブラバンDAY』にご参加下さい。

日時・イベント内容などは、決まり次第HPにてご案内致します。

 

 

 

【お問い合わせ先】

宮地楽器トップウインズ

042-387-1231

〒184-0004 東京都小金井市本町5-14-10

 

メールでのお問い合わせはこちらから♪

 

クラリネットの音孔は汚れていませんか?

今回はクラリネットの音孔(トーンホール)について注目しましょう。

音孔は練習頻度が増すことにより汚れ等が付着する事が多く、

汚れが付着する事により、音程、音抜けに多大なる影響を与えます。

このように目に見える範囲の汚れは、綿棒やトーンホールクリーナーでご自身でも掃除出来ます。

1カ月に1度はチェックしてみましょう。

また、見えない所にも汚れがある可能性があります!

定期的に点検するよう心掛けましょう。

 

11月30日(土)までの特別キャンペーン!

私共へご依頼頂ければ、管体/音孔洗浄・オイルの注油に加えて、

キィポスト磨きをサービスにて行なわせて頂きます!

 

ちなみに、通常工程で行なう管内洗浄は…

管体洗浄 5,000円(税抜) 通常工程(分解・洗浄・ネジ芯金洗浄・注油・管体/音孔洗浄)

 

今回の特別キャンペーンでは、

通常工程+キィポスト磨きで5,000円(税抜) となります。

 

修理費用はそのままで、楽器はいつもよりきれいになり、大変お得です!

ご不明な点は店頭にてご相談下さい。

 

【お問い合わせ先】

宮地楽器トップウインズ

042-387-1231

〒184-0004 東京都小金井市本町5-15-9

JR武蔵小金井駅から徒歩5分

メールでのお問い合わせはこちらから♪

クラリネットのポストをきれいにしませんか? 

今回はクラリネットのキィポストについて注目しましょう。

ポストの汚れが音に大きな影響があるかと言われると難しい所ですが、

楽器によってはポスト部分をゴールドやピンクゴールドにメッキした楽器も存在する為、

ポストには見た目以上の効果があると考えられています。

 

新品時はとても美しかったポストも、長年の練習により、このように色が黒ずんでしまいました。

こうなってしまった場合は、分解・洗浄が必要です。

音孔はもちろん、バネやネジ等も洗浄し、ポストも磨きあげることで、このように生まれ変わりました。

キィポストが銀色に輝いています!

やはり、美しい状態になると練習にも励みが増しますね。

また、常にきれいにすることで、楽器への愛着、さらにお手入れをしっかり行うことで、

より楽器の状態も良くなり、奏者のレベル向上にもつながるのかと思います。

 

残念ながら、ポスト部分はキィを分解しないときれいにすることは難しい為、

なかなかご自身で行う事は出来ません。

 

そこで、11月30日(土)までの特別キャンペーン!

私共へご依頼頂ければ、管内洗浄・オイルの注油を含め、

キィポスト磨きをサービスにて行なわせて頂きます!

 

ちなみに、通常工程で行なう管内洗浄は…

管体洗浄 5,000円(税抜) 通常工程(分解・洗浄・ネジ芯金洗浄・注油・管体/音孔洗浄)

上記の内容となります。

 

今回の特別キャンペーンでは、 通常工程+キィポスト磨きで5,000円(税抜) となります。

 

修理費用はそのまま、楽器はきれいに、大変お得です!

ご検討の上、ぜひお申込み下さい♪

 

【お問い合わせ先】

宮地楽器トップウインズ

042-387-1231

〒184-0004 東京都小金井市本町5-15-9

JR武蔵小金井駅から徒歩5分

メールでのお問い合わせはこちらから♪

 

サックス&クラリネットのお手入れ方法

今回は木管楽器共通のお手入れ方法についてご案内です。

木管楽器の調整が狂う1番の原因は水分です。

おおくの木管楽器奏者の方々は、自分はスワブを通してしっかりお手入れしていると

言われます、ですがそれで十分とは言えません。

水分で狂うのはタンポ(パッド)部分です、このタンポ部分の水分はスワブではほとんど取りきれません。

大変面倒な作業ですが直接タンポの一カ所ごとに水分を取り除かないといけません。

ところが今回ご紹介する吸水シートを使えば、タンポを痛める事もなく簡単に水分を吸収出来ます。

しかも何度でも使用することが出来ます。

木管楽器の皆さまには是非使って頂きたいアイテムです。

【商品のお問い合わせ先】

宮地楽器トップウインズ

042-387-1231

東京都小金井市本町5-15-9

メールでのお問い合わせはこちらから♪

※2013/10/28

楽器パーツのお掃除【芯金編】

今日はパーツのお掃除についてお話したいと思います。

今回お話するのは、芯金(しんがね)というパーツです。

シャフトとも呼ばれています。

1

この新金というパーツ、どこに使われているか知っていますか?

楽器についているキィというパーツを固定する為に使われているものです。

サックスやクラリネットなどの木管楽器や金管楽器のウォーターキィに使われているのですが、

今回はクラリネットを使って説明したいと思います。

kura

赤い矢印の方向に芯金がはいっています。

下の画像では、芯金がゆるんで先端が飛び出しています。

1

このパーツ、汚れがたまりやすいのですが、

表からは見えないので分解しないと気が付かないものなのです。

しかも、キィの隙間から水が入り込んでしまうと、

錆びついてキィが動かなくなってしまうこともあるのです。

しかしご安心下さい!

掃除をしたらこんなにきれいになるんです。

IMG_0049-1

上にあるのが掃除前の芯金、下にあるのが掃除後の芯金です。

さらに赤い丸で囲っている先端部分、ネジになっているのですが、

このネジの溝まできれいに掃除をしているのです。

当店が修理品としてお預かりしている楽器は、

このように見えないところまでしっかりと掃除しているので、ご安心ください!

「最近点検に出していない…」

「楽器をぶつけたり落としたりしていないのに、キィの動きが悪くなった気がする…」

そんなお悩みをお持ちの方は、こちらのイベントがおすすめです!芯金の飛び出しチェック等もいたします!

【11月18日開催!管楽器無料点検会】

詳しくはこちらから ⇒ 管楽器無料点検会について詳しく見る

●予約制● まだまだ空枠ございます!ご予約心よりお待ちしております。

【お申込み・お問合わせ先】 宮地楽器トップウインズ 042-287-1231

とってもお得なフェア開催中!明日4日までなので、ご検討中の方はお早めに!

main_title

宮地楽器トップウインズ

〒184-0004 東京都小金井市本町5-15-9

042-387-1231

メールでのお問い合わせはコチラ