演奏会情報

- 演奏会情報
プッチーニ没後100年記念 歌劇「ラ・ボエーム」
- 日時
- 2024年2月23日(金) 14:00(13:30開場)開演
- 会場
- たましんRISURUホール 大ホール
- 料金
- 一般5000円/ムーサ友の会4500円/学生1000円
- チケット取扱い
- 下記参照
- 備考
- 多摩フィルハルモニア協会創立20周年記念(演奏会形式上演)
【音楽監督・指揮】
今村能
【出演者】
ミミ:田島秀美
ロドルフォ:松原睦
ムゼッタ:田井友香
マルチェッロ:西励央
ショナール:森川知也
コッリーネ:安藤善克
べノア:鹿野由之
アルチンドロ:鈴木淑博
パルピニョール:石福敏伸
管弦楽:フィルハルモニア多摩
合唱:多摩フィルハルモニア合唱団/東大和少年少女合唱団
合唱指揮:湯田佳寿美、鈴木睦
ピアノ伴奏:岩上恵理加、熊谷冬美、小松桃、湯田亜希、川端夢衣、廣田真理子
発声指導:小谷悠実、石福敏伸、湯田佳寿美
◆たましんRISURUホール TEL. 042‐526‐1311
受付時間9:00~20:00/第3月曜日休館 祝日の場合は翌平日。
チケット発売日:ムーサ友の会10/24(火)、一般10/26(木) ※販売初日は10:00~受付
◆株式会社プロアルテムジケ https://www.proarte.jp/
◆イープラス https://eplus.jp ファミリーマート、セブンイレブン、ローソン、ミニストップ
◆カンフェティ チケットセンター 0120-240-540(受付時間:平日10:00~18:00)
◆宮地楽器【小金井店】042-385-5585 【音大店】042-537-8200 【ららぽーと立川立飛店】042-540-6636
主催:多摩フィルハルモニア協会 tamafilharmonia@gmail.com
共催:公益財団法人立川市地域文化振興財団
助成:公益財団法人三菱UFJ信託地域文化財団
後援:立川市、立川市教育委員会、国立音楽大学東京同調会
※残念ながら未就学児の入場はお断りしております。
第71回国立音楽大学附属中学校・高等学校 くにたち音楽会
- 日時
- 2023年12月13日(水) 14:00(13:30開場)開演
- 会場
- 国立音楽大学講堂大ホール
- 料金
- 入場無料
- チケット取扱い
- 備考
- 12月13日(水)【合唱】
指揮:枝並 雅子/神林 紘一/藤原 規生/渕上 千里/山崎 朋子/和田 茂士
ピアノ:五十嵐 稔/菊地 珠里/菊池 大成/多田 真理/宮沢 愛実
ギター:R.シーニア
ドラムス:C.ムール
電子オルガン:渡辺 睦樹
バリトン:横山 浩大
________________________________________________________________________________________
12月14日(木) 【ソロ・アンサンブル】
ソプラノ:西 莉愛/林 花音/八木 彩音
ヴァイオリン:木村 安里
フルート:栃原 侑奈/福川 千晴
マリンバ:平田 けいな
トランペット:野々上 正宣
ピアノ:田中 音羽/西貝 咲蘭/塙 こころ/宗像 琴美/森澤 歩
アンサンブル:栃原 侑奈/福川 千晴/宗像 琴美
____________________________________
♪プログラム♪
12月13日(水)【合唱】
1. 中学1年 女子 信長貴富:女声合唱組曲「うたをうたうとき」より 「春」 ほか
2. 中学2年 女子 信長貴富:未来へ ほか
3. 高校普通科1年男子・女子
新実徳英:聞こえる ほか
4. 中学3年 女子
中学1~3年 男子 F.マーキュリー:ボヘミアン・ラプソディー
5. 高校普通科2年男子・女子 横山潤子:「Chessboard」 ほか
6. 高校音楽科1年A組 女子 高田三郎:泉 ほか
7. 高校音楽科1年B組 女子 信長貴富:アカペラ・コーラス・セレクションより
8. 高校音楽科1年C組 女子 信長貴富:女声合唱とピアノのための「初心のうた」より
9. 高校音楽科2年女子 信長貴富:女声合唱とピアノのための「くちびるに歌を」より
10.高校音楽科1~3年 男子
高校音楽科3年 女子 G.フォーレ:レクイエムより
___________________________________
12月14日(水)【ソロ・アンサンブル】
1. ピアノ 田中 音羽(中2) 3つの演奏会用練習曲より「ため息」(リスト)
2. ピアノ 西貝 咲蘭(中2) 前奏曲 ト長調 Op.32-5 (ラフマニノフ)
トッカータ 嬰ハ短調 (バラキレフ)
3.ピアノ 森澤 歩(中2) アレグロ・アパッショナート 嬰ハ短調 Op.70 (サン=サーンス)
4.ソプラノ 西 莉愛(中3) アヴェ・マリア (バッハ/グノー)
5.マリンバ 平田 けいな(中3)シンフォニック・マリンバ (サンタンジェロ)
6. ソプラノ 林 花音(高3) オペラ「ドン・ジョヴァンニ」より“ぶってよマゼット” (モーツァルト)
7. トランペット 野々上 正宣(高3) 演奏会用練習曲 Op. 49 (ゲディケ)
幻想曲 (トーメ)
8. ピアノ 塙 こころ(高3) トッカータ ハ短調 BWV911
9. アンサンブル 栃原 侑奈(高3)
福川 千晴(高3) 「ウィリアム・テル」の主題により華麗な二重奏(ドゥメルスマン)
宗像 琴美(高3)
10. ヴァイオリン 木村 安里(高3) ヴァイオリン協奏曲 二短調 Op.47 第1楽章 (シベリウス)
ほか
金川マコト 金川信江 トロンボーンとクラリネットの夕べ at Earlybirds Across(終了いたしました)
- 日時
- 2023年12月5日(火) 19:00(18:30開場)開演
- 会場
- *アーリーバード・アクロス (東京都豊島区駒込1-40-14) JR山手線・東京メトロ南北線 駒込駅 徒歩2分
- 料金
- 大人¥3,500/ 高校生以下¥3,000
- チケット取扱い
- 備考
- 〈フランス音楽からドイツ音楽へ〉
トロンボーン・クラリネット・ピアノ
個性と対話そして調和する響きをお楽しみください♪
【出演】
トロンボーン 金川マコト
クラリネット 金川信江
ピアノ 江川真理子
【曲目】
《Trombone》
ギルマン/交響的断章
ウェーバー/ロマンス
フォーレ/エレジー
ロッシーニ(リスト編曲)/スタバト・マーテルよりアリア
《Clarinet》
ピエルネ/セレナーデ
ジャンジャン/アラベスク
リヒャルト・シュトラウス/ロマンス
《Duet》
ジャンジャン/演奏会用二重奏曲
ブラームス/2つの歌
【チケット取扱い】
■ヤフーパスマーケット
・電子チケット、クレジットカード又はPayPay残高決済が可能です。
■専用フォームからご予約
・当日受付にて、現金でご精算のうえご入場ください。
主催:音楽プロジェクトc.d.f(セーデーエフ)
後援:日本トロンボーン協会
株式会社 ビュッフェ・クランポン・ジャパン
親しみを感じる会場での本格室内楽コンサート、是非ご来場ください♪
*こちらの会場は、通常の状態で防音室用の換気扇ロスナイで換気がされています。状況をみて御自身の感覚で付け外しが出来るようマスクをご持参ください。
国立音楽大学 第52回シンフォニックウィンドアンサンブル定期演奏会
- 日時
- 2023年12月10日(日) 14:00(13:15開場) ※13:30より「オルガン・プレコンサート」を行います。開演
- 会場
- 国立音楽大学 講堂大ホール 西武拝島線/多摩モノレール「玉川上水駅」下車徒歩7分
- 料金
- 【全席自由】1000円
- チケット取扱い
- ※下記参照
- 備考
- ~新たなる閃きと挑戦~
【曲目】
兼田敏:シンフォニック・バンドのためのパッサカリア
川島素晴:三和音厨【2023年度国立音楽大学委嘱作品・世界初演】
高 昌師:ウィンドオーケストラのためのマインドスケープ
真島俊夫:ミラージュⅣ
ミラージュⅤ
三つのジャポニスム
【出演】
指揮:井手詩朗
吹奏楽:国立音楽大学シンフォニック ウィンド アンサンブル
ジャズ:国立音楽大学 演奏・創作学科 ジャズ専修
※チケット発売日
2023年10月12日(木)10:00~
●チケットぴあ
ファミリーマート、セブンイレブン、チケットぴあ店舗
(ファミリーマートは事前にインターネットでの予約が必要です。)
●国立音楽大学書籍売店(宮地楽器)
042-537‐8200
●宮地楽器ららぽーと立川立飛店
042‐540‐6636
●宮地楽器小金井ショールーム
042‐385‐5585
■就学前のお子様のご同伴・ご入場はご遠慮下さい・
■やむを得ない事情により、曲目・出演者等が変更になる場合がございます。あらかじめご了承下さい。
■入場料収入の一部は、本学の奨学制度充実のための資金として活用させていただきます。
主催:国立音楽大学
お問い合わせ:国立音楽大学演奏芸術センター TEL:042‐535‐9535
企画・制作:国立音楽大学演奏芸術センター
■演奏会当日は学生駐車場(大学正門横)を無料でご利用いただけます。
近藤伸子 ベートーヴェンシリーズ第6回 ~楽器の発展を背景に誕生した中期の傑作《ワルトシュタイン》を中心に~(終了いたしました)
- 日時
- 2023年11月16日(木) 19:00(18:30開場)開演
- 会場
- 東京オペラシティリサイタルホール“(京王新線/都営新宿線 初台駅徒歩5分)
- 料金
- 一般4000円/学生2000円
- チケット取扱い
- お問い合わせ=東京コンサーツ 03-3200-9755
- 備考
- Kondou Nobuko Plays BeethovenⅥ
“Waldstein”
♪プログラム♪
ピアノソナタ 第12番 変イ長調《葬送》
第15番 ニ長調《田園》
第21番 ハ長調《ワルトシュタイン》
チェロソナタ 第5番 ニ長調
*Vc.河野文昭
■チケット予約
東京コンサーツ オンラインチケットサービス
電話予約(カンフェッティチケットセンター)
0120-240-540(平日10時から18時オペレーター対応)
東京オペラシティチケットセンター
03-5353-9999
■後援
DAAD日本 ドイツ学術交流会Deutcher akademischer Austauschdienst
このリサイタルは、国立音楽大学個人研究費(特別支給)の助成を受けています。
国立音楽大学 第140回オーケストラ定期演奏会
- 日時
- 2023年12月16日(土) 14:00(13:15開場)開演
- 会場
- 国立音楽大学 講堂大ホール *西武拝島線/多摩モノレール「玉川上水駅」下車徒歩7分
- 料金
- 【全席自由】1,000円(高校生以下及び国立音大学生:無料)
- チケット取扱い
- 10/19(木)10:00より国立音楽大学公式Webサイト内の専用フォームよりお申込み下さい。
- 備考
- 【曲目】
♪吉松隆:鳥は静かに…作品72
♪M.ラヴェル:ラ・ヴァルス
♪D.ショスタコーヴィチ:交響曲第10番 ホ短調 作品93
【出演】
指揮:藤岡幸夫
管弦楽:国立音楽大学オーケストラ
※演奏会当日は学生駐車場(大学正門横)を無料でご利用いただけます。
■当日入口にて、お申込み時のメール着信画面記載のQRコード画面もしくは出力用紙をご掲示下さい。
■演奏会開催に際しまして留意事項がございますので、国立音楽大学公式Webサイトを事前にご確認くださいますようお願いいたします。
■就学前のお子様のご同伴・ご入場はご遠慮下さい。
■入場料収入の一部は、本学の奨学制度充実のための資金として活用させていただきます。
■やむを得ない事情により、曲目・出演者等が変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
主催:国立音楽大学
企画・制作:国立音楽大学演奏芸術センター
お問い合わせ:国立音楽大学演奏芸術センターTEL042-535-9535
国立音楽大学 第22回声楽専修合唱演奏会(終了いたしました)
- 日時
- 2023年11月11日(土) 15:00開演 (14:15開場)※14:30より「オルガン・プレ・コンサート」を行います。開演
- 会場
- 国立音楽大学講堂大ホール
- 料金
- 【全席自由】一般:1,000円/高校生以下及び本学学生:無料(要チケット)
- チケット取扱い
- 下記参照
- 備考
- 【PROGRAM】
三善晃:女声合唱とピアノのための「三つの夜想」
A.ブルックナー:ミサ曲 第2番 ホ短調 WAB27より
キリエ、サンクトゥス、ベネディクトゥス、アニュスデイ
W.A.モーツァルト:証聖者の荘厳な晩課 K.339
【出演】
指揮:キハラ良尚、工藤俊幸
ピアノ:寺本佐和子
合唱:国立音楽大学演奏・創作学科声楽専修
管弦楽:国立音楽大学有志オーケストラ
ソリスト:学内オーディション合格者
ソプラノ:石垣靜佳 アルト:工藤麻祐子 テノール:東原佑弥 バス:小松正弥
【チケット発売日】
9月19日(火)10:00より 国立音楽大学公式Webサイトよりお申込み下さい。
■当日は受付にて、お申込み時のメール着信画面記載のQRコード画面、もしくは出力用紙をご提示ください。
■演奏会開催に際しまして留意事項がございますので、ご来場前に国立音楽大学Webサイトをご確認ください。
■就学前のお子様の同伴・ご入場はご遠慮ください。
■入場料収入の一部は、国立音楽大学の奨学金制度充実のための資金として活用させていただきます。
【主催】
国立音楽大学 https://www.kunitachi.ac.jp/
【お問合せ】
国立音楽大学演奏芸術センター TEL.042-535-9535
第18回 聴き伝わるもの、聴き伝えるもの -20世紀音楽から未来に向けてー(終了いたしました)
- 日時
- 2023年9月30日(土) 16:00開演(15:30開場)開演
- 会場
- 国立音楽大学講堂小ホール
- 料金
- 【全席自由】一般:1,500円 高校生以下及び本学学生:無料(要チケット)※要学生証提示
- チケット取扱い
- 国立音楽大学公式Webサイトにあります専用フォームよりお申込みください。8/1(火)10:00~発売
- 備考
- 「日欧現代音楽の十年紀」
G.リゲティ(1923-2006/生誕100年)
<100台のメトロノームのための交響詩>(1962/初演版)
一柳慧(1933-2022/生誕90年)
<電気メトロノームのための音楽>(1960)
H.デュフール(1943-/生誕80年)
<ティエポロによるヨーロッパ>(2011/日本初演)
G.F.ハース(1953-/生誕70年)
<リミックス>(2007/日本初演)
F.ロミテッリ(1963-2004/生誕60年)
<AMOK KOMA>(2001/日本初演)
渡辺俊哉(1974-/生誕50年)
<国立音楽大学委嘱作品>(2023/世界初演)
指揮:板倉康明
演奏:クニタチ・フィルハーモニカ―
現代音楽演奏実習履修生 他
●お申込みは先着順とし、定員に達し次第締切とさせていただきます。
●演奏会開催に際しまして留意事項がございますので、ご来場前に 国立音楽大学公式Webサイトをご覧ください。
●就学前のお子様のご同伴・ご入場はご遠慮下さい。
主催:国立音楽大学
後援:日本現代音楽協会、日本作曲家協議会
助成:ロームミュージックファンデーション
国立音楽大学 Basicオーケストラ・コンサート(終了いたしました)
- 日時
- 2023年9月27日(水) 18:30開演(18:00開場)開演
- 会場
- 国立音楽大学講堂大ホール
- 料金
- 【全席自由】入場無料(チケット要申込み)
- チケット取扱い
- 下記参照
- 備考
- 【曲目】
J.オッフェンバック:喜歌劇《天国と地獄》より序曲
J.シュトラウス:ワルツ「美しき青きドナウ」
B.スメタナ:連作交響詩「わが祖国」よりモルダウ
P.I.チャイコフスキー:交響曲第5番より 第1楽章、第4楽章 他
【出演】
指揮:大和田智彦
管弦楽:国立音楽大学 Basicオーケストラ
【チケット取扱い】
8/28(月)10:00より受付開始
国立音楽大学公式Webサイトよりお申込みください。 www.kunitachi.ac.jp
●当日は受付にて、お申込み時のメール着信画面記載のQRコード画面、もしくは出力用紙をご提示ください。
●演奏会開催に際しまして留意事項がございますので、ご来場前に 国立音楽大学公式Webサイトをご覧ください。
●就学前のお子様のご同伴・ご入場はご遠慮下さい。
主催:国立音楽大学
お問い合わせ:国立音楽大学演奏芸術センター TEL.042-535-9535
久元祐子 ベートーヴェン ピアノ・ソナタ全曲演奏会 Vol.1(終了いたしました)
- 日時
- 2023年11月7日(火) 19:00開演(18:30開場)開演
- 会場
- サントリーホール ブルーローズ
- 料金
- 全席自由 一般前売/4,000円(当日4,500円) 学生/2,000円
- チケット取扱い
- 下記参照
- 備考
- 《PROGRAM》
L.v.ベートーヴェン
*ピアノ・ソナタ 第1番 へ短調 Op.2-1
*ピアノ・ソナタ 第5番 ハ短調 Op.10-1
*ピアノ・ソナタ 第4番 変ホ長調 Op.7
*ピアノ・ソナタ 第8番 ハ短調 Op.13「悲愴」
本公演使用楽器
ベーゼンドルファー 280VC
ピラミッド・マホガニー
《チケット取り扱い》
プロ アルテ ムジケ/03-3943-6677 www.proarte.jp
サントリーホールチケットセンター/0570-55-0017
チケットぴあ/t.pia.jp(Pコード:233-764)
ローソンチケット/l-tike.com
宮地楽器 国立音楽大学店www.miyajimusic.com
【特別協賛】ベーゼンドルファー・ジャパン
【後援】オーストリア大使館/オーストリア文化フォーラム東京/一般社団法人全日本ピアノ指導者協会
【主催・お問い合わせ】プロ アルテ ムジケ TEL03-3943-6677 www.proarte.jp