国立音楽大学第24回声楽専修合唱演奏会

  • 国立音楽大学主催コンサート
日時
2025年11月8日(土) 15:00(14:15開場)開演
会場
国立音楽大学講堂大ホール
料金
全席自由 一般1,000円/高校生および国立音楽大学在学生:無料 【要申込】※当日、学生証の提示が必要です。
チケット取扱い
9月5日(金)10:00より国立音楽大学公式Webサイトよりお申込みください。
備考
♪14:30より「オルガン・プレ・コンサート」を行います♪

【出演】
指揮:キハラ良尚、工藤俊幸
合唱:国立音楽大学演奏・創作学科声楽専修
管弦楽:国立音楽大学有志オーケストラ
ソリスト:学内オーディション合格者(Soprano:藤田真由 Bariton:阿部泰洋)

【曲目】
三善晃:女声合唱とピアノのための「五つの唄」
A.ブルックナー:ミサ曲第2番より抜粋
J.ブラームス:ドイツ・レクイエム 作品45

その他詳細は後日掲載いたします。

※やむを得ない事情により曲目・出演者等が変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。


【来場される皆さまへ】

・ご来場の際には、本学ホームページにて、最新の公演情報や注意事項をご確認ください。
・就学前のお子様のご同伴・ご入場はご遠慮ください。
・当日は学生駐車場(大学正門横)を無料でご利用いただけます。
・施設内でのマスク着用は任意となります。発熱や体調不良時にはご来場をお控えください。
・感染拡大予防対策を行いながら、演奏会・イベントを開催いたします。
・車椅子でご来場の方は事前に演奏芸術センターまでご連絡ください。

主催:国立音楽大学
お問合せ:国立音楽大学演奏芸術センター 042-535-9535

国立音楽大学第54回シンフォニックウィンドアンサンブル定期演奏会

  • 国立音楽大学主催コンサート
日時
2025年11月22日(土) 14:00(13:15開場)開演
会場
国立音楽大学 講堂大ホール
料金
全席自由 ¥1,000(高校生以下及び国立音楽大学学生:無料※学生証の掲示が必要です)
チケット取扱い
下記参照
備考
※13:30より「オルガン・プレ・コンサート」を行います。

《指揮》
井手 詩朗
田中 靖人

《曲目》
C.T.スミス:ファンファーレ、バラード&ジュビリー
V.ネリベル:シンフォニック バンドのための「アゴン」
J.バーンズ:パガニーニの主題による幻想変奏曲
中橋愛生:アナバシス‐吹奏楽のための(国立音楽大学2025年委嘱作品【世界初演】)
J.デ・メイ:エクストリーム・メイク・オーヴァー ~チャイコフスキーの主題による変容~
P.グレイアム:巨人の肩に乗って

吹奏楽:国立音楽大学シンフォニックウィンドアンサンブル

《チケット発売日》
2025年9月19日(金)10:00より

《チケット取扱い》
・チケットぴあ
 ※チケットぴあは、有料・無料に関わらず発券の際に別途手数料がかかります。
・国立音楽大学書籍売店(宮地楽器)・・・・042-537-8200
・宮地楽器ららぽーと立川立飛店・・・・・042-540-6636
・宮地楽器小金井店ショールーム・・・・・042-385-5585

●就学前のお子様のご同伴・ご入場はご遠慮下さいませ。
●やむを得ない事情での公演中止を除き、お買い求めいただきましたチケットのキャンセル、変更、払い戻し等はできません。
●やむ得ない事情により、曲目・出演者・会場・日程等が変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
●ご来場前に国立音楽大学公式Webサイトをご確認の上、お越しください。

《主催》
国立音楽大学

《お問い合わせ》
国立音楽大学演奏芸術センター 042-535-9535

♪国立音楽大学100周年記念事業♪

国立音楽大学Basicオーケストラ・コンサート

  • 国立音楽大学主催コンサート
日時
2025年9月23日(火) 14:00(13:30開場)開演
会場
国立音楽大学講堂大ホール
料金
入場無料/全席自由(今年度の公演より事前申込は不要となりました)
チケット取扱い
備考
国立音楽大学創立100周年記念事業
気軽にクラシック!!

【指揮】青木 高志(国立音楽大学教授)
【管弦楽】国立音楽大学Basicオーケストラ

【曲目】
J.シュトラウスⅡ世:喜歌劇《こうもり》より序曲
楽器紹介
P.チャイコフスキー:イタリア奇想曲 作品45
F.レハール:喜歌劇《メリー・ウィドウ》より「メリー・ウィドウ・ワルツ」
(オーケストラによる「メリー・ウィドウ」ハイライト)
G.ビゼー:歌劇《カルメン》第1組曲、第2組曲より抜粋

【主催】国立音楽大学
【お問い合わせ】国立音楽大学演奏芸術センター TEL042-535-9535

国立音楽大学大学院オペラ公演 ドン・ジョヴァンニ (大学100周年記念事業)

  • 国立音楽大学主催コンサート
日時
2025年10月18日(土) 14:00(13:00開場)開演
会場
国立音楽大学講堂大ホール
料金
SS席:4000円 S席:3000円(学生1500円) A席:2000円(学生1000円) ※当日学生証の掲示が必要です。
チケット取扱い
7/28(月)10:00より発売 ※下記参照
備考
2025年10月18日(土)/19日(日)

モーツァルト歌劇 ドン・ジョヴァンニ K.527全2幕(イタリア語原語上演、日本語字幕付き)
台本:L.ダ・ポンテ

【指揮】阪 哲朗
【演出】中村 敬一
【管弦楽】国立音楽大学オーケストラ
写真

【CAST】         10/18   10/19
ドン・ジョヴァンニ   後藤 悠斗  杉瀬 芳斗
ドンナ・アンナ     宮田 結菜  仙石 珠希
ドンナ・エルヴィーラ  田野 桃佳  夏目 明歩
ツェルリーナ      柴 遥香   鈴木 うらら(1幕)
                  櫻井 紗花(2幕)
ドン・オッタ―ヴィオ  足立 悠道  藤田 巧
マゼット        島田 恭輔  小山 晃平
レポレッロ       大槻 聡之介 髙田 智士
騎士長         高橋 正尚  高橋正尚

【Staff】
声楽指導:黒田博/澤畑 恵美/清水 華澄/平井 香織/福井 敬/望月 哲也
合唱指揮:安部 克彦
音楽スタッフ:平野 桂子/相田 久美子/大園 麻衣子/高田 絢子/朴 令鈴/藤川 志保/松原 裕子/三澤 志保/矢崎 貴子
振付:堀田 麻子
装置:鈴木 俊郎
衣装:半田 悦子
照明:山口 暁
音響:片桐 健順
舞台監督:徳山 弘毅
演出J助手:大森 孝子

★プレトークのご案内
本公演前に《ドン・ジョヴァンニ》の見どころ、聴きどころを、国立音楽大学大学院オペラ教員よりお話いたします。
(両日13:30より講堂大ホールにて開催予定)

【チケット取扱い】
・チケットぴあ・・・・・https://t.pia.jp/
(チケットぴあは発券の際に別途手数料がかかります)
・国立音楽大学書籍売店(宮地楽器) TEL042-537-8200
・宮地楽器ららぽーと立川立飛店   TEL042-540-6636
・宮地楽器小金井ショールーム   TEL042-385-5585

【特別協賛】
カンロ

令和7年度 大学における芸術家等育成事業
【主催】国立音楽大学
【お問い合わせ】国立音楽大学演奏芸術センター TEL042-535-9535

第53回 国立音楽大学 Wind Symphony 定期演奏会(終了いたしました)

  • 国立音楽大学主催コンサート
日時
2025年7月6日(日) 開演14:00 開場13:30 開演
会場
国立音楽大学 講堂大ホール
料金
入場無料/全席自由(事前予約不要)※当日は無料で学生駐車場をご利用いただけます。
チケット取扱い
備考
写真

【PROGRAM】
R.V.ウィリアムズ/トッカータ・マルツィアーレ
R.V.ウィリアムズ/イギリス民謡組曲
G.ホルスト/吹奏楽のための第2組曲ヘ長調
酒井格/たなばた
兼田敏/シンフォニック・バンドのためのパッサカリア
A. リード/エル・カミーノ・レアル

【指揮・指導】
岸良開城
田中靖人
大和田智彦

【演奏】
管打楽器専攻1・2年生
吹奏楽指導者コース

【指導】
菅井春恵 新田初実

【主催】
国立音楽大学 弦管打楽器専修運営会

【お問い合わせ】
国立音楽大学演奏芸術センター 042‐535‐9535

くにおんオープンカレッジ2025 声楽ワークショップ いい声出そう!

  • 国立音楽大学主催コンサート
日時
2025年9月6日(土) 10:00~17:00(予定)開演
会場
国立音楽大学
料金
一人500円 ※保険料を含みます。見学付き添い者もお支払いいただきます。
チケット取扱い
以下参照
備考
【開催日時】
9月6日(土)・9月7日(日)
10:00~17:00

【申込期間】
6月16日(月)10:00▶7月17日(木)16:00
★こちらからどうぞ★

【内容】下記のコースのうち、いずれか一つお選び下さい。
①声楽レッスンを受けてみよう!
②オペラ体験をしてみよう!(歌と演技)
③ミュージカル体験をしてみよう!(歌とステージング)

【講師】
加納悦子、黒田博、澤畑恵美、清水華澄,
平井香織、大森考子、成田博之、相馬杏奈、
中西聡、本島阿佐子、若林裕治 他

【お問い合わせ】
国立音楽大学 演奏芸術センター 042-535-9535

国立音楽大学ブラスオルケスター第66回定期演奏会(終了いたしました)

  • 国立音楽大学主催コンサート
日時
2025年7月9日(水) 19:00(18:15開場)開演
会場
東京文化会館 大ホール
料金
全席指定¥2,000(高校生以下及び国立音楽大学学生:無料)※当日学生証の提示が必要です。
チケット取扱い
下記参照
備考
♪プログラム♪
G.ヴェルディ:歌劇《運命の力》より序曲
C.ドビュッシー:「小組曲」
P. チャイコフスキー:幻想序曲「ロメオとジュリエット」
B.ブリテン:歌劇《ピーター・グライムズ》より
      4つの海の間奏曲 作品33a
C.ドビュッシー:交響詩「海」

写真

【指揮】
井手詩朗(国立音楽大学副学長・教授)
【吹奏楽】
国立音楽大学ブラスオルケスター

【チケット発売日】
2025年5月8日(木)10:00~

【各チケット取扱い窓口】
●チケットぴあ・・・★こちらからどうぞ★
 ※有料・無料に関わらず発券の際に別途手数料がかかります。
●国立音楽大学書籍売店(宮地楽器)・・・042-537-8200
●宮地楽器ららぽーと立川立飛・・・・042-540-6636
●宮地楽器小金井ショールーム・・・・042-385-5585
●東京文化会館チケットサービス・・・03-5685-0650

【主催】
国立音楽大学
【お問い合わせ】
国立音楽大学演奏芸術センター 042-535-9535

トマシュ・リッテル くにおんフォルテ・ピアノリサイタル(終了いたしました)

  • 国立音楽大学主催コンサート
日時
2025年6月27日(金) 18:30(18:00開場)開演
会場
国立音楽大学 講堂小ホール
料金
入場無料【要予約】
チケット取扱い
下記参照
備考
【プログラム】
♪レッセル 
 幻想曲 Op.8 ハ長調
♪モーツァルト
 ピアノ・ソナタ KV284 ニ長調
♪ベートーヴェン
 ピアノ・ソナタ Op.27-2 嬰ハ短調「月光」 他

写真


【くにおんフォルテ・ピアノとは?】
国立音楽大学創立100周年を記念して製作したピアノ。
鍵盤楽器製作者の太田垣至氏によるアントン・ワルターの複製楽器。
この楽器を通じて音楽教育の充実と音楽文化の発展に寄与することを誓い
「くにおんフォルテピアノ」と名付けました。新校舎設立時に伐採された国立音楽大学の
シンボルツリーを、楽器の一部に使用しています。

【予約について】
3月31日(月)9:00~
チケットサイト「teket」のイベントページよりご予約下さい。
※無料、会員登録は任意。
★詳細はこちらからどうぞ★

<国立音楽大学創立100周年記念事業>
主催:国立音楽大学楽器学資料館
   042-535-9574

くにおんオープンカレッジ2025 吹奏楽ワークショップ いい音出そう!(終了いたしました)

  • 国立音楽大学主催コンサート
日時
2025年6月21日(土) 9:30~16:00開演
会場
国立音楽大学
料金
一人1000円
チケット取扱い
下記参照
備考
6月21日(土)/6月22日(日)

■対象
中学生・高校生及びその指導者

■クラス
★中高生対象
フルート(ピッコロも含む)、オーボエ、クラリネット(B♭、E♭、アルト含む)、バスクラリネット、
サクソフォーン(ソプラノ/アルト/テナー/バリトン)、ファゴット、ホルン、
トランペット(コルネット含む)、トロンボーン(テナーバス含む)、バストロンボーン、
ユーフォニアム、チューバ、打楽器、コントラバス、ハープ、ジャズ
★指導者
指揮法、編曲法

■定員
各日800名程度
※1校につき、60名程度の募集といたします。
※個人参加も可能です。

■内容
・入門編・基本奏法のクラス別レッスン(ジャズクラス含む)
・国立音楽大学学生によるランチタイムコンサート
・講堂大ホールでの講師演奏 他

写真

■講師
フルート:髙橋聖純、大友太郎
オーボエ:井上昌彦
クラリネット:大和田智彦、菊地秀夫、田中香織
サクソフォン:田中靖人 
ファゴット:坪井隆明
ホルン:井手詩朗
トランペット:井川明彦
トロンボーン:岸良開城
ユーフォニアム:安東京平
チューバ:岩井英二
打楽器:幸西秀彦
編曲法:菊池幸夫
指揮法:山本訓久
ジャズ:池田篤
          他

■申込期間
5月7日(水)10:00受付開始~5月28日(水)16:00必着

■参加料
一人1000円(保険料を含みます)
※レッスンや講座を受講なさる場合、および構内への付き添い、引率、見学付き添い者の方もお支払いいただきます。
※車椅子でお越しの方は事前に演奏芸術センターまでご連絡ください。

■お申込み方法
国立音楽大学Webサイトに掲載する専用フォームよりお願いいたします。

■お問い合わせ
国立音楽大学ワークショップ(演奏芸術センター内)
Tel:042-535-9535
Email:workshop@kunitachi.ac.jp

■主催
国立音楽大学

■後援
立川市教育委員会

■協力
野中貿易株式会社
株式会社ビュッフェ・クランポン・ジャパン
株式会社ヤマハミュージックジャパン

くにおんオープンカレッジ2025 小学・中学・高校生のためのオーケストラワークショップ(終了いたしました)

  • 国立音楽大学主催コンサート
日時
2025年6月8日(日) 9:30~16:30(予定)開演
会場
国立音楽大学 講堂大ホール
料金
一人500円
チケット取扱い
下記参照
備考
~オーケストラの音色を大ホールでいっしょにかなでよう!~

■対象
弦楽器を演奏する小学校4年生以上・中学生・高校生

■内容
課題曲の弦楽分奏、合奏、修了発表

■講師
青木 高志(本学教授/元東京フィルハーモニー交響楽団コンサートマスター)

■課題曲
J.ブラームス 「ハンガリー舞曲」より
第1番、第5番、第6番

写真


■参加料
一人500円
※保険料を含みます。
※見学付き添い者もお支払いいただきます。

■お申込み方法
国立音楽大学公式Webサイトに掲載する専用フォームよりお願いいたします。

■お問い合わせ
国立音楽大学演奏芸術センター
Tel:042-535-9535
Mail:workshop@kunitachi.ac.jp

■主催
国立音楽大学

■後援
立川市教育委員会

ご来場いただく際には、国立音楽大学Webサイトにて、最新の演奏会・イベント情報や注意事項をご確認ください。