国立音楽大学くにおんオープンカレッジ2024 声楽ワークショップ(終了いたしました)

  • 国立音楽大学主催コンサート
日時
2024年9月7日(土) 10:00~17:00開演
会場
国立音楽大学
料金
一人500円※見学付き添い者もお支払いいただきます。
チケット取扱い
下記参照
備考
声楽レッスンを受けてみよう!いい声だそう!!
■実施日
9/7(土)、9/8(日)両日参加必須

■対象
中学生、高校生、30歳以下の声楽に興味がある方
※ただしミュージカルコースは中学生、高校生に限ります。

■募集人数
60名程度(先着順)
♪音楽大学への受験をお考えの方
♪趣味としてご自身のスキルアップを目指したい方
どなたでもお申込みください!

■申込期間
6/17(月)10:00受付開始➡7/17(水)16:00必着(先着順)

■内容(下記のコースの内、いずれか一つをお選び下さい。)
〇声楽レッスンを受けてみよう!
〇オペラ体験をしてみよう!(歌と演技)
〇ミュージカル体験をしてみよう!(歌とステージング)

■講師
国立音楽大学講師陣

写真

■お申込み方法
国立音楽大学公式Webサイトに掲載する専用フォームよりお願いいたします。
要項は国立音楽大学公式Webサイトよりご覧ください。6月初旬に掲載予定です。

■お問い合わせ
国立音楽大学演奏芸術センター
TEL:042-535-9535

■主催
国立音楽大学

■後援
立川市教育委員会




国立音楽大学ブラスオルケスター第65回定期演奏会(終了いたしました)

  • 国立音楽大学主催コンサート
日時
2024年7月2日(火) 19:00(18:15開場)開演
会場
東京芸術劇場コンサートホール
料金
全席指定¥2,000※下記参照
チケット取扱い
※下記参照
備考
~伝統のサウンドを未来へ~
■指揮
井手詩朗

♪プログラム♪
B.スメタナ:歌劇《売られた花嫁》より序曲
G.プッチーニ:交響的前奏曲
D.マスランカ:ファースト・ライト
A.ボロディン:歌劇《イーゴリ公》より
       ポロヴェツ人の娘たちの踊り
       ポロヴェツ人の踊り
H.ベルリオーズ:幻想交響曲 作品14

■吹奏楽
国立音楽大学ブラスオルケスター

■チケット取扱
全席指定¥2,000(高校生以下及び国立音楽大学学生:無料※学生証の掲示が必要です。)
【チケット発売日】2024年5月9日(木) 10:00より

〇チケットぴあ ★こちらからどうぞ★
※チケットぴあは、有料・無料に関わらず発券の際に別途手数料がかかりますのでご了承ください。

〇国立音楽大学書籍売店(宮地楽器) 
 042-537-8200
〇宮地楽器ららぽーと立川立飛店
 042-540-6636
〇宮地楽器小金井ショールーム 
 042-385-5585
〇東京芸術劇場ボックスオフィス  
 0570-010-296

※就学前のお子様のご同伴・ご入場はご遠慮下さい。
※やむを得ない事情により、曲目・出演者等が変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※感染拡大防止対策を行いながら演奏会・イベントを実施いたします。
※ご来場に際しては、事前に国立音楽大学公式Webサイトを必ずご確認ください。

■主催:国立音楽大学

■お問い合わせ:国立音楽大学演奏芸術センター 042-535-9535

写真



くにおんオープンカレッジ2024 ピアノフェスティバルwithくにおんピアノコンクール(終了いたしました)

  • 国立音楽大学主催コンサート
日時
2024年7月21日(日) 下記参照開演
会場
国立音楽大学
料金
一人500円※見学付き添い者もお支払いいただきます。
チケット取扱い
下記参照
備考
いい音だそう!!
 開催時刻:10:00~17:00(予定)

《ピアノフェスティバル》

写真

■申込期間
レッスン:5/13(月)10:00受付開始➡5/16(木)16:00必着(先着順)
各講座:5/20(月)10:00受付開始➡5/23(木)16:00必着(先着順)

■対象:小学生・中学生・高校生・一般

■募集人数:レッスン80名程度、他講座は要項参照
※レッスンの受講は小学生、中学生、高校生のみとなります。
※レッスンは連弾での受講も可能です。

■講師
有森直樹、梅本実、大類朋美、岡本知也、金子恵、河原忠之、近藤伸子、
沢田千秋、白水芳枝、進藤郁子、奈良希愛、新納洋介、濱尾夕美、
久元祐子、堀江志磨、三木香代、山内のり子、井上恵理、大津直規、大塚直哉
※やむを得ない事情により講師が変更になる場合がございます。

■内容
●ピアノレッスンを受けてみよう!
●身体で演奏表現を考えよう!(ダルクローズリトミック体験)
●オルガン・チェンバロの響きを聴いてみよう!
●ショパン時代のピアノの音色を聴いてみよう!
●のぞいてみよう!ピアノの中身
●美しい響きのホールで演奏してみよう!
●ピアノの歴史を資料館で学ぼう!
●音楽図書館を見学しよう!

《くにおんピアノコンクール》
■申込期間
①予選申込み(動画審査):5/1(月)10:00受付開始➡5/16(木)16:00必着(先着順)
★予選は本学審査委員による動画審査を行います。
★本選出場可否につきまして、6月上旬を目処にお知らせいたします。
②本選(会場審査):7/21(日)10:00
★国立音楽大学講堂小ホールにて実施いたします。
★最優秀者ならびに優秀者は、同日午後開催のコンサートにご出演いただきます。

■対象:小学生(4年生以上)・中学生・高校生

■審査委員
 有森直樹、五十嵐稔、梅本実、江澤聖子、金子恵、河原忠之、菊地珠里、
 近藤伸子、沢田千秋、進藤郁子、多田真理、奈良希愛、新納洋介、
 濱尾夕美、久元祐子、堀江志磨、三木香代、山内のり子

■参加料
①予選(動画審査)一律:3000円
②本選(会場審査)  小学校の部:3000円 中学生:4000 高校生の部:5000円

《お申込み方法》
★国立音楽大学公式WEBサイト★に掲載する専用フォームよりお願いいたします。
要項はこちらからチェック!!

《お問い合わせ》
国立音楽大学演奏芸術センター
TEL:042-535-9535
FAX:042-534-3207
E-mail.workshop@kunitachi.ac.jp

《主催》
国立音楽大学

《後援》
立川市教育委員会

くにおんオープンカレッジ2024 吹奏楽ワークショップ(終了いたしました)

  • 国立音楽大学主催コンサート
日時
2024年6月22日(土) 9:30開演
会場
国立音楽大学
料金
一人500円
チケット取扱い
下記参照
備考
★2日間開催★
6月22日(土)・6月23日(日)いずれか1日をお選び下さい。
9:30~16:00

■対象:中学生・高校生及びその指導者
■クラス:
 ★中高生対象:フルート(ピッコロ含む)、オーボエ、クラリネット(B♭/E♭/アルト/バス)、
        サクソフォーン(ソプラノ、アルト、テナー、バリトン)、ファゴット、ホルン、
        トランペット(コルネット含む)、トロンボーン(バス含む)、ユーフォニアム、
        チューバ、打楽器、コントラバス、ハープ、ジャズ
 ★指導者対象:指揮法、編曲法
■定員:各日800名※1校につき50名程度の募集といたします。個人参加も可能です。
■内容:入門編・基本奏法のクラス別レッスン(ジャズクラス含む)
    本学学生によるランチタイムコンサート
    講堂大ホールでの講師演奏
■講師:
 フルート:髙橋聖純、大友太郎、菅井春恵  オーボエ:井上昌彦
 クラリネット:大和田智彦、菊地秀夫、武田忠善、田中香織
 サクソフォン:田中靖人、雲井雅人、瀧上典彦、坂東邦宣
ファゴット:坪井隆明   ホルン:井手詩朗
 トランペット:井川明彦、山本英助   トロンボーン:岸良開城
 ユーフォニアム:安東京平、齋藤充   チューバ:岩井英二 
 打楽器:幸西秀彦
 編曲法:菊池幸夫  指揮法:山本訓久   ジャズ:池田篤 他

★楽器メンテナンスコーナーもあります!ご活用ください!

■参加料:一人500円
 ※構内(キャンパス・講堂)にお入りいただく見学付き添い者の皆様にも一律参加料をいただきます。

■お問い合わせ・お申込み方法
・申込期間:5月7日(火)10:00受付開始~5月17日(金)16:00必着
国立音楽大学演奏芸術センター TEL:042-535-9535
★申込要項はこちらからどうぞ★

[主催]:国立音楽大学
[後援]:立川市教育委員会
[協力]:野中貿易株式会社
    株式会社ビュッフェ・クランポン・ジャパン
    株式会社ヤマハ・ミュージックジャパン

くにおんオープンカレッジ2024 小・中・高校生のためのオーケストラワークショップ(終了いたしました)

  • 国立音楽大学主催コンサート
日時
2024年6月9日(日) 下記参照開演
会場
国立音楽大学
料金
一人500円
チケット取扱い
下記参照
備考
オーケストラの音色を大ホールで一緒に奏でよう!!

■対象:弦楽器(ヴァイオリン・ヴィオラ・チェロ・コントラバス)を演奏する小学校4年生以上・中学生・高校生
■内容:演奏曲の弦楽分奏、合奏、修了発表
■講師:青木高志(本学教授/元東京フィルハーモニー交響楽団コンサートマスター)
■教材:F.シューベルト:「ロザムンデ」序曲 作品26

■お申込み方法:国立音楽公式Webサイトに掲載する専用フォームよりお願いいたします
        ★募集要項はこちらからチェック★
        ★こちらからどうぞ★
■お問い合わせ:国立音楽大学演奏芸術センター 
        Tel:042-535-9535

■主催:国立音楽大学
■後援:立川市教育委員会

親子で楽しめるファミリー・コンサート2024「3拍子の音楽」(終了いたしました)

  • 国立音楽大学主催コンサート
日時
2024年6月2日(日) 下記参照開演
会場
国立音楽大学講堂 大ホール
料金
未就学児:無料 小学生以上:500円
チケット取扱い
国立音楽大学公式Webサイトより整理券お申込みフォームからお申込み下さい。
備考
1回目 未就学児向け 11:00開演(10:15開場)
2回目 小学生以上向け 15:00開演(14:15開場)
♪オルガン・プレコンサート 1回目10:30~ 2回目14:30~

♪出演
指揮:工藤俊幸
司会:稲村なおこ
ソプラノ:望月雅子
ピアノ:高橋史典
管弦楽:クニタチ・フィルハーモニカ―

♪プログラム
・G.F.ヘンデル:組曲「水上の音楽」より“アラ・ホーンパイプ”
・L.アンダーソン:ワルツィング・キャット
・F.ショパン:ポロネーズ 第6番「英雄」変イ長調 作品53(ピアノ独奏)
・指揮者体験コーナー  ←※事前申込み・事前抽選による
『オーケストラの指揮者になってみよう!』
 J.ブラームス:子守歌
・P.チャイコフスキー:バレエ音楽《くるみ割り人形》作品71aより“花のワルツ”★
・G.ビゼー:「アルルの女」組曲第2番よりメヌエット☆
・P.マスカーニ:歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》より間奏曲★
・A.ドヴォルザーク:歌劇《ルサルカ》作品114より“月に寄せる歌”
・M.ラヴェル:ラ・ヴァルス
☆は1回目のみ演奏
★は2回目のみ演奏

やむを得ない事情により、曲目・出演者等が変更になる場合がございます。
あらかじめご了承下さい。

♪指揮者体験コーナー参加者募集!!
舞台の上でコンサートを一緒に楽しみたい方を募集します!
詳しくはチラシ裏面、または国立音楽大学公式Webサイトをご確認の上、お申し込み下さい。
♪国立音楽大学公式Webサイトはこちらからどうぞ♪

■全席自由(要整理券)
■演奏会当日は学生駐車場(正門横)を無料でご利用いただけます。
■会場にはオムツ替えや授乳ができるスペースがございます。
■主催:国立音楽大学
■特別協賛:いなげや
■企画・制作:国立音楽大学演奏芸術センター
■お問い合わせ:042-535-9535 国立音楽大学演奏芸術センター

チラシはこちら

BOTTOMS(終了いたしました)

  • 国立音楽大学主催コンサート
  • 学生コンサート
日時
2024年3月6日(水) 19:00開演【18:30開場】開演
会場
小金井宮地楽器ホール 大ホール(JR中央線 武蔵小金井駅南口 徒歩1分)※小金井宮地楽器ホールには駐車場がございません。近隣の駐車場をご利用ください。
料金
一般:¥1,500/学生:¥1,000
チケット取扱い
備考
【指導】
池田幸広 佐藤和彦 近藤陽一
【指揮】
茶木修平
【演奏】
国立音楽大学チューバ専攻生

【PROGRAM】
Power         J.Stevens
大樹          廣田純一
Bruckner-Etude     E.Crespo
Passacaglia       J.S.Bach
Diversions        J.Stevens
海底日記(委嘱作品・初演)    姫野七弦

Symphonic Dances
from West Side Story    L.Bernstein
              編曲: 姫野七弦

※予告無しに曲目等を変更する可能性がございます。


【主催】
国立音楽大学チューバ研究室
■お問い合わせ 080-4280-7040 kcm.tuba@gmail.com(北島)

【協賛】
管楽器専門店ダグ 
株式会社グローバル
下倉楽器
ジャパンテューバセンター
Tuba88
ドルチェ楽器管楽器アヴェニュー東京
MIRS
(五十音順)

くにおんミュージカル ガラ・コンサート(終了いたしました)

  • 国立音楽大学主催コンサート
日時
2024年3月3日(日) 15:00(14:15開場)開演
会場
国立音楽大学講堂大ホール
料金
入場無料【要申込】
チケット取扱い
下記参照
備考
♪ゲスト出演♪
今井 清隆  鈴木 ほのか

♪出演♪
工藤 麻祐子
砂田 萌
遠山 貴之
墨谷 文音
三瓶 朗
竹内 梨華
小川 寧音
徳安 諒
朝比奈 薫子
濱田 桃菜
池ノ谷 佳那
福島 涼香
伊藤 杏
細川 美貴
江浦 絵理花
宮島 美羽
加藤 遼河
柴野 瑠々
熊谷 俊治
髙坂 麗音
小見山 香乃
野崎 琴乃
佐藤 碧
松澤 ひかる
仙石 珠希
吉澤 舞友名
中條 奏美
池田 里菜
手塚 志歩
大野 夢音
村上 伶奈
笠原 希々花
森下 結音
小汐 唯菜
山口 希未
佐藤 百華
吉田 勇雅
篠田 明日香
頼近 良藻
白幡 京
渡邊 詩織
新宅 宇水
渡邉 玲菜
鈴木 慧子
青山 彩瑛
田中 尊子
岩田 大輝
細山 凛
梅津 乃愛
道山 円香
嘉義 美優
陸田 俊光
川﨑 音寧
米井 麗王
島作 真梨子
渡辺 詩音
(学年順)

演奏:国立音楽大学有志オーケストラ
コンサートマスター:青木 高志
音楽監督・指揮:若林 裕治

企画・構成:安崎 求
演出:松永 さち代
演出助手・歌唱指導:本島 阿佐子

プロデューサー:中西 聡

【チケット申込】
2023年12月11日(月)10:00より受付
国立音楽大学公式Webサイト内の専用フォームよりお申し込みください。
●当日受付にて、お申込み完了メールに記載のQRコード画面または印刷した用紙をご掲示ください。
●演奏会開催に際しまして、留意事項がございますので、国立音楽大学公式Webサイトを事前にご確認くださいますようお願い致します。
●Web申込みのご不明点などございましたらお問い合わせください。
●状況により、出演者・内容などの変更または演奏会が中止になる場合がございます。

主催:国立音楽大学
お問い合わせ:国立音楽大学演奏演奏芸術センター 042-5353-9535



第44回くにたちダブルリードアンサンブル学外演奏会(終了いたしました)

  • 国立音楽大学主催コンサート
  • 学生コンサート
日時
2024年2月21日(水) 開場18:15 開演19:00開演
会場
ルネこだいら中ホール
料金
学生(高校生以下)500円 一般1,000円 当日券一律1,000円
チケット取扱い
下記参照
備考
【PROGRAM】
歌劇「イーゴリ公」よりダッタン人の踊り/A.ボロディン
動物の謝肉祭より/C.サン=サーンス
サウンド・オブ・ミュージック/R.ロジャース  他

【チケット取り扱い】
チケットは出演者、またはこちらのURLからお求めください。
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02ubvcad0wd31.html

【アクセス】
西武新宿線 小平駅西口から徒歩3分
会場には駐車場がございませんので、公共交通機関をご利用ください。

【主催】
国立音楽大学 オーボエ研究室・ファゴット研究室

【お問い合わせ】
Mail:kunion.wr@gmail.com
TEL:080-8474-0733(代表 鈴木)

国立音楽大学 第140回オーケストラ定期演奏会(終了いたしました)

  • 国立音楽大学主催コンサート
日時
2023年12月16日(土) 14:00(13:15開場)開演
会場
国立音楽大学 講堂大ホール *西武拝島線/多摩モノレール「玉川上水駅」下車徒歩7分
料金
【全席自由】1,000円(高校生以下及び国立音大学生:無料)
チケット取扱い
10/19(木)10:00より国立音楽大学公式Webサイト内の専用フォームよりお申込み下さい。
備考
【曲目】
♪吉松隆:鳥は静かに…作品72
♪M.ラヴェル:ラ・ヴァルス
♪D.ショスタコーヴィチ:交響曲第10番 ホ短調 作品93

【出演】
指揮:藤岡幸夫
管弦楽:国立音楽大学オーケストラ

※演奏会当日は学生駐車場(大学正門横)を無料でご利用いただけます。

■当日入口にて、お申込み時のメール着信画面記載のQRコード画面もしくは出力用紙をご掲示下さい。
■演奏会開催に際しまして留意事項がございますので、国立音楽大学公式Webサイトを事前にご確認くださいますようお願いいたします。
■就学前のお子様のご同伴・ご入場はご遠慮下さい。
■入場料収入の一部は、本学の奨学制度充実のための資金として活用させていただきます。
■やむを得ない事情により、曲目・出演者等が変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。

主催:国立音楽大学
企画・制作:国立音楽大学演奏芸術センター
お問い合わせ:国立音楽大学演奏芸術センターTEL042-535-9535