月別アーカイブ: 2012年3月

トランペットを磨こう Part1

今回はトランペットをどのようにお手入れ(磨き・掃除)するかご案内します。

TP1・・・第1抜差しの汚れ&錆

正直このような状態ですとまともな演奏は出来ません。抜差しが抜けるだけでも幸運です。

TP2・・・第3抜差しの汚れ&錆

TP3・・・第2抜差しの汚れ&錆

後ほど衝撃な汚れが発覚!

TP4・・・ボトムキャップ(底蓋)の汚れ

何故2個?なんて思わないで下さい。

TP5・・・2番抜差しの管内汚れ

これだけの汚れがあるということは、かなり練習したことでしょう。

この状態からどのようにきれいになるかPart2以降ご案内していきます。

正直、ここまできてしまうと一般の人には手に負えませんから普段からこまめにお手入れ(メンテナンス)していきましょう。

楽器のメンテナンスにはこちらの本がとても参考になります。

『メール便対応可:代引・日時指定不可』はじめての管楽器メンテナンスブック(金管楽器編)『修理』『リペア』『参考書』『書籍』『メール便対応可:代引・日時指定不可』はじめての管楽器メンテナンスブック(木管楽器編)『修理』『リペア』『参考書』『書籍』

楽器のご購入は修理人の居る当店で、しっかり購入後のメンテナンスも勉強して楽器人生を楽しみましょうスマイル音符

宮地楽器トップウインズ

〒184-0004 東京都小金井市本町5-15-9

042-387-1231

メールでのお問い合わせはコチラ

インディアンフルートCD好評発売中♪

ひそかなブーム到来!癒し系民族楽器、インディアンフルート

まずはこちらのCDをお聴きになり、実際に試してみてはいかがでしょうか♪

『本体と一緒にお求めなら送料無料』『インディアン フルート』Pure Passion / John Bear『CD』
Pure Passion / John Bear『CD』
【曲目】
Life Transitions (Key High D)
New Lifetime (Key F#)
Water Bird (Key F#)
Woodland Song (Key B)
Grandmother Song (Key E)
Little Brother (Key D)
Grandfather’s Teaching (Key A)
Great Mountain Range (Key F#)
Wolf Pup Playing Song (Key G)
Bear Cub Song (Key E)
Us Guys (Key F#)
My Daughter’s Birth Song (Key F#)
Horse Buggy Ride (Key F#)
My Son’s Birth Song (Key A)
Walk In The Woods (Key C)
New Day Praying Song (Key F#)
『本体と一緒にお求めなら送料無料』『インディアン フルート』Message From The Sun / Jan Michael Looking Wolf『CD』
Message From The Sun / Jan Michael Looking Wolf『CD』【曲目】
Breath Giver (key A)
Canyon Voices (key F#)
The Temple (key F#)
Cavern Spirits (key A)
Fire Dancer (key G)
Two Eagles (key F#)
Its All In The Journey (key A)
Grace (key F#)
Free Traveler (key B)
Diversity’s Beauty (key F)
River At Moonlight (key C)
We Are All Related (key D)
『本体と一緒にお求めなら送料無料』『インディアン フルート』Echoes of the Canyon Wall / Travis Terry 『CD』
Echoes of the Canyon Wall / Travis Terry 『CD』【曲目】
Echoes of the Wall (key A)
From the Heart (key D)
Little Tonka’s Dance (key D)
The Ancient Ones (key F)
Weavers of Life (key G)
Soaring Eagles (key C)
Grandmother’s Love (key E)
Flute Talk (key F)
Wisdom and Tears (keyD)
Grandfather and Tonka Talks (key D)
A Love Song (key F)
New Friends (key E)
HIS Love (key A)
Echos of the Wall – Reprise (key A)
ご紹介したCDのご購入はYahooShop もしくは楽天からお買い求め出来ます。スマイル音符この商品は店内インデイアンフルートコーナーにて好評発売中です音符

もちろんイディアンフルート本体も絶賛発売中です、試奏できます音符

宮地楽器トップウインズ

〒184-0004 東京都小金井市本町5-15-9

メールでのお問い合わせはコチラ

フルートの頭部管を磨こう♪

美しい音はきれいな楽器から生み出される。

修理人の私は常にそのように考えております、本日はフルート頭部管をきれいにしましょうを取り上げたいとおもいます。

FL-1-1FL-1-2

磨き前と磨き後の頭部管です。

FL-1-3FL-1-4

磨き前と磨き後の頭部管です。

ライザーの内側は特に汚れが付着しやすいので練習後は必ずお掃除しましょう。

楽器のメンテナンスにはこちらの本がとても参考になります。

『メール便対応可:代引・日時指定不可』はじめての管楽器メンテナンスブック(金管楽器編)『修理』『リペア』『参考書』『書籍』『メール便対応可:代引・日時指定不可』はじめての管楽器メンテナンスブック(木管楽器編)『修理』『リペア』『参考書』『書籍』

宮地楽器トップウインズ

〒184-0004 東京都小金井市本町5-15-9

042-387-1231

メールでのお問い合わせはコチラ

サックスの錆・・・ネック編

本日は錆について

sax-neck1sax-neck3sax-neck4…激しい錆がジョイント部分の上側に集中しています。

このような錆の発生は演奏後の分解の際、ネックと本体接合部分の内側をスワブやガーゼ等を使用してしっかり水分を取ることで防止する事が出来ます。ネックの接合部分にこのような錆があると、ネック組立時にとてもきつく、力を込めないと組立出来ず、オクターブキィが曲がってしまうなんて事にもなりかねません。

このような錆の場合、修理に出して頂くかヤマハの研磨剤メタルポリッシュ等お使い頂き、クロスで何度か拭きこむときれいになります、このような状態にならないように練習後の水分は必ず拭き取りましょう。

sax-neck5・・・錆取り後です。

いつでも新品のような状態にしておきましょう。

楽器のメンテナンスにはこちらの本がとても参考になります。

『メール便対応可:代引・日時指定不可』はじめての管楽器メンテナンスブック(金管楽器編)『修理』『リペア』『参考書』『書籍』『メール便対応可:代引・日時指定不可』はじめての管楽器メンテナンスブック(木管楽器編)『修理』『リペア』『参考書』『書籍』

宮地楽器トップウインズ

〒184-0004 東京都小金井市本町5-15-9

042-387-1231

メールでのお問い合わせはコチラ

ロータリーのゴムについて

本日は簡単なホルンの修理についてご説明します。

ホルンの修理といえば

①にロータリー調整。 ②に凹。 ③にハンダ外れ。 ④ロータリー糸交換。等々ありますが

以外と忘れがちなのがロータリーゴムの劣化です、ロータリーは頻繁にオイルを注油する為に以外とロータリーゴムが劣化して硬化しているケースが多いのです、もちろん激しい使用によりゴム自体が変形したり摩耗したりするケースもあります。ロータリーゴムが硬化するとレバーの押し心地が悪くなるのは当然、カタカタとノイズがし優雅な演奏が出来なくなります。

とっても簡単に出来る修理なので是非ご自分でチャレンジしてみて下さい、定期的な交換の目安は1年程で大丈夫かと思います。

hr-g・・・→の部分回転レバーがあたり縦のラインが付いていますね、赤丸のゴムと比較しても一回り小さくなっているようです。(今度はもう少しわかり易いサンプルでご紹介したいと思います。)

ロータリーゴムは指先でも軽く取り外すことが出来ます、紐の交換よりとても楽な作業です。

ロータリーチューバやトロンボーンも一緒です。

ロータリーゴムは店頭販売の他、遠方でご来店が難しい方には

YahooShop もしくは楽天にてお買い求め出来ます。

『メール便対応可:代引・日時指定不可』はじめての管楽器メンテナンスブック(金管楽器編)『修理』『リペア』『参考書』『書籍』『メール便対応可:代引・日時指定不可』はじめての管楽器メンテナンスブック(木管楽器編)『修理』『リペア』『参考書』『書籍』

宮地楽器トップウインズ

〒184-0004 東京都小金井市本町5-15-9

メールでのお問い合わせはコチラ