トランペットRepair の記事

ヤマハディズニーコレクション2019入荷致しました♪

皆さまこんにちは。宮地楽器トップウインズです。

毎年好評のヤマハディズニーコレクション2019が待望の発売となりました!

本日はミッキーデザインのバルブオイルアリエルのクリーニングペーパー

ご紹介いたします。

 

ディズニーコレクション2019

ピストンお手入れに必須のバルブオイルにミッキーデザインが登場致しました。

スーザを一生懸命吹いているミッキーがなんともかわいらしいデザインです。

毎日のお手入れが楽しくなること間違いなしです!!

木管楽器の皆さんはタンポに水がたくさんたまってお手入れをするのがうんざりしてしまうことはありませんか?

タンポに水分は大敵です!タンポが傷むのを早めてしまうことはもちろん、水分にホコリやゴミが付着するときちんと穴を塞ぐことが出来なくなってしまいます・・・・・

アリエルのクリーニングペーパーを使ってこまめにお手入れをすることでタンポを長持ちさせてくださいね!

ヤマハバルブオイルレギュラー¥810(税込)

アリエルクリーニングペーパー¥540(税込)

 

【お問い合わせ先】

宮地楽器トップウインズ

042-387-1231

〒184-0004 東京都小金井市本町5-14-10

JR武蔵小金井駅から徒歩3分

 

 

 

 

 

トランペット大集合!~大試奏会~【11/23(水・祝)開催!】

こんにちは!

11月のイベントのご案内です♪

 

宮地楽器トップウインズでは

「ヤマハXeno25周年記念」といたしまして、

トランペットの試奏会を開催いたします!

==========☆.;’♪’;.☆=================================

『トランペット大集合!~大試奏会~』

●日時:11月23日(水・祝) 10:00~19:00

●場所:宮地楽器小金井店 さくらホール

●入場料:無料 (ご予約は不要です♪)

※マウスピースはご持参くださいませ。

====================================☆.;’♪’;.☆=======

店内やさくらホールに、

スタンダードから上級・アーティストモデルまで一挙大量展示!!

なんと、フリューゲルホルンやピッコロトランペット、MBのケースまで展示予定!
広いスペースで思う存分自由にご試奏頂けますよ♪

もちろん、ご試奏だけでも大歓迎です!!!

皆さんでお誘い合わせの上、この機会にぜひお気軽にお越しくださいませ♪♪

==========☆.;’♪’;.☆=================================

さらに、同日11月23日限定企画!!

ウォーターキィコルク 無料交換会』 10:00~18:00(お一人様一枠30分)

※ご予約制、先着順となります為、空き枠がなくなり次第受付終了となります。

ヤマハのウォーターキィコルクを使用いたしますので、他メーカーはパーツ代のみご負担頂くこととなります。
また、その他パーツ交換が生じる際も別途ご負担頂くこととなりますので、予めご了承くださいませ。

 

どちらもこの機会を是非お見逃しなく!!
◆ウォーターキィコルク無料交換会のお申込みはこちらから⇒ TEL:042-387-1231
◆イベントの詳細はこちらをご覧ください⇒http://topwinds.miyajimusic.jp/event/201611_tp/
皆様のご来店をスタッフ一同、心よりお待ちいたしております♪

トランペットのフェルトは汚れていませんか?

トランペットのバルブフェルトは消耗品です。

定期的に交換しましょう。

ピストンにオイルを注す際に、バルブフェルトがどのような状態か確認しましょう。

左が新品のフェルト、右が使用中のフェルトです。

フェルト自体は適正の厚さと弾力があれば、汚れていても使用上の問題はありませんが、

バルブフェルト自体の消耗は、新品と比べないと分かりにくい為、

上記画像の様に、色を見て交換の判断をすることも良いかと思います。

尚、フェルトが汚れていると言うことは、当然楽器本体にも汚れがあると認識して下さい。

楽器はいつでも清潔に保ちましょう!

 

 

【お問い合わせ先】

宮地楽器トップウインズ

042-387-1231

〒184-0004 東京都小金井市本町5-15-9

JR武蔵小金井駅から徒歩5分

メールでのお問い合わせはこちらから♪

ピストンの汚れ

そうじしてますか?
意外と汚れがあるピストンの穴
どうしてこんなにも汚れが溜まるのでしょうか?
良く練習する人程、汚れは多い傾向があります。
意外と掃除の仕方がわからないなんてことが多いのです。
使うのはマウスピースブラシLで大丈夫です。
手順は以下の通りです。
1.ピストンを外す
2.ブラシに洗剤を付ける
3.ひたすら洗う
4.洗剤をすすぐ
5.水分を取り除く
6.汚れがないか確認する
7.本体側の汚れを掃除棒とガーゼで取り除く
8.再度ピストンを確認し、オイルを塗布して組み上げる
9.動作に異常がないか確認する。
10.補足、7番の際に新しいフェルトと交換するとより良いですね。
以上簡単に出来るお手入れです。
汚れが溜まると音抜けや音程に影響を及ぼします。
日頃の手入れが、上達の手助けになります。
是非、お試しください。
自分で行うのは面倒という方は
当店までご来店下さい。
ちなみに、ピストンではありませんが
こんな具合にメンテナンス(お手入れ)します。
メンテンナンス前
メンテナンス後
汚れの溜まり易いピストン下部の画像です
底蓋の取れない方は要注意ですよ。
【お問い合わせ先】

宮地楽器トップウインズ

042-387-1231

東京都小金井市本町5-15-9





					

抜差し管の錆そして取れない場合は 【修理編】

bnr_sale201211_900x100

今回は抜差し管について。

一般的に抜差し管のお手入れについてはあまり行わない方が多いようです、

手入を怠ると肝心な時に動かないという事態になり、状態によっては大修理になる場合もあります。

場所によってはチューニングスライドオイルやスライドグリス等色々使い分けるのが面倒な所と思いますが

この手間を省くとこのような状態になります。

nukisashitp1

この画像はトランペットの第1抜差し管部分ですが、当然このくらい錆があれば抜差しは動きません。当日返却修理も難しいですね、この修理はまず固着修理(取外すこと)を行いその後に錆取りをして最後に抜差し調整を施し完了です。

nukisashitp2

ちなみに錆取りをして研磨するとこんなきれいになります。

抜差し自体は多少の錆があっても動作致しますが、錆のある状態はいつ動きが止まってもおかしくないという状況です、動いているからと過信しないで錆のある無いにかかわらずオイルを必ず注すことをおすすめします。

★☆★11月はメンテナンス強化月間!!★☆★

★11月11日(日)即日完了!クリーニングDAY 

 【予約受付は完了致しました。

★11月18日(日)無料点検会 【詳しくはコチラ】

残り予約枠は3枠となりました。

【15:00~15:30】

【15:30~16:00】

【16:00~16:30】

repairas

●お申し込み先●

宮地楽器トップウインズ  042-387-1231

残り空き枠あとわずか!ご予約はお早めに!

ご来店、心よりお待ち申し上げます。

管楽器情報はこちらのFacebookでもご案内しております。

宮地楽器トップウインズ

〒184-0004 東京都小金井市本町5-15-9

042-387-1231

メールでのお問い合わせはコチラ