年末に向け演奏家の皆さんは大変忙しくなって来ていることと思います。
そんな今日この頃、ホルンの切れない紐をご紹介致します。
ボールジョイントタイプの方にはべつの機会に耳より情報をお伝えします、しばしお待ち下さい。
ホルンという楽器はこのコード(紐)が切れてしまうと演奏が出来なくなり、大変困る(焦る)難しい楽器なのです。
では何故コード(紐)が切れてしまうのかというと
①コード(紐)が古い・年代物 ②とても良く練習する方
という具合に切れる原因はこの2点に限ります。皆さんの只今ご使用の楽器はどうですか?そう言えば最近交換した記憶が無い、そんな方は本番直前に切れたら大変です、早めに交換・点検することをおすすめします。
このような状態でも年の為に1年に1度は交換する習慣をおすすめ致します。
えっそんな面倒な、なんて思っている方におすすめなのがこのコード(紐)です。
その名もダイヤモンドコードです。
すでに切り分けてあり、後は交換すればOKです。本当に切りにくいので長いからハサミで切ろうとするとハサミの方が負けてしまいますのでご注意ください。
これは本当に切れにくく1度交換すれば間違いなく数年は切れません、安心出来る商品です。トロンボーンにも使えます。
上記商品は店頭にて販売しておりますが
遠方にてご来店出来ないお客様にはこちらからもお買い求め出来ます。
ダイヤモンドコードをご購入の場合はこちらをクリック→ 楽天 Yahoo
11月11日(日)開催!
★ 即日完了!クリーニングDAY ★
毎日の練習で溜まった管内の汚れを「即日1時間」で、すっきりキレイに洗浄いたします!
◆時間(1枠1時間) : 午前2枠(10:00~) ・ 午後5枠(13:00~)
※予約制
◆金額 : 通常¥5,250 ⇒ 特別価格¥3,150(税込)
◆対象楽器 : フルート、B♭クラリネット、アルトサックス、トランペット
汚れが溜まった管内は、息が入りづらく、演奏に支障をきたします。洗浄するだけで、響きや吹き心地、吹きやすさ等が変わりますよ!!
宮地楽器トップウインズ
〒184-0004 東京都小金井市本町5-15-9
042-387-1231
メールでのお問い合わせはコチラ