木管楽器の内側、汚れてませんか?前編

こんにちは!

世間はすっかり夏休みですね♪

みなさんはいかがお過ごしでしょうか?

それにしても夏って暑いですよね~

暑いときって水浴したくなりませんか?

実は楽器も同じことを思っているかも…

というわけで、今回は木管楽器の洗浄について書きたいと思います!

楽器の管内なんてそんなに覗いたりしませんよね?

実は覗いてみると意外と汚れているものなんです!

「買った時と比べて、黒ずんできたな…」

「毎日スワブを通しているのに、ベタつきが気になるな…」

もし自分の楽器がそうなっていたら、管内を洗浄する目安だと思ってください!

ちなみに、こちらは洗浄する前の楽器の様子です。

管体を洗浄する際は、このようにキイを全てはずしてから行うんです!

120810_1518~01     修理

なんでわざわざキィをはずしているの!?

と思う方もいらっしゃいますよね。

その辺りも含めて詳しい洗浄方法は次回のブログで書きたいと思います。

お楽しみに!!!

楽器の洗浄がしたい方は是非トップウィンズに楽器をお持ち下さい。

技術者が責任をもってメンテナンスさせて頂きます!

担当:春田

宮地楽器トップウインズ

〒184-0004 東京都小金井市本町5-15-9

042-387-1231

メールでのお問い合わせはコチラ