こんにちは★修理のY・Uです。
ピストン楽器吹きのみなさん!!突然ですが、ピストンフェルトなどの軟物交換はされたことありますか?
今日お見せする写真は、猛練習を続けた方か、あるいはお掃除が大嫌いだった方か・・・
白いフェルトが緑になるまでお使いになった方のものです。
ちなみにトランペットのピストンです。
ここまで来てしまったら、大変です!
フェルトは、ピストンの高さ調整という大事な役目も担っているのです!
もちろんフェルト以外にコルクがはいっている楽器もあります。
まずフェルトがつぶれると、カチカチになり雑音の原因になります。
そしてつぶれるにしたがって、ピストンが上にずれていきます。
ピストンは123(4)とそれぞれ指づかいに登場する頻度が違います。
つまり、つぶれていくスピードも違いますから、次第に高さがガタガタになっていくのです!
(=息の通る穴がずれる)
特にユーフォニアムは、つぶれてペったんこになっているのをよく見かけますね・・・
みなさん、フェルトが汚れてきたな、、、と思ったら交換しにいらしてください★
またウォーターキィコルク(ゴム)も、コルク欠け、唾漏れ、変形、などする前に交換をしてください♪
お使いになっているメーカーによっては、お取り寄せになる可能性もございますので、
事前にお問い合わせお願い致します♪
では11月26日がお誕生日の方!!!
おめでとうございます♪♪
1日が幸せな日になりますように★☆
以上Y・Uでした♪