クラリネット修理~タンポ編~

今日はクラリネットのタンポ交換の目安についてお伝えします。

みなさんはタンポ交換をした事がありますか?

そもそも交換が必要なタンポとはどのような状態でしょうか。

CL-Key-tanpo-1CL-tanpo・・・不良タンポと新品タンポを比較した画像

タンポが茶色く変色していますね。

下の画像の一番右のタンポは破れてしまっています。

写真を見て分かるように新品の物と同じ物には見えません。

CL-Key-tanpo-2CL-Key-tanpo-3・・・お腹が出ているタンポ

このタンポは膨らんでしまって真ん中だけ出っ張っています。

タンポが膨らんでしまうと開きが変わってしまうので、音が出にくくなります。

では、なぜタンポが傷んでしまうのか・・・

原因は手入れ不足、練習による消耗等が考えられます。

練習をした分だけタンポが傷むのは当然です。

ある意味タンポの消耗はその人がどれだけ練習を頑張ったかを表しています。

ならばなおさらタンポ交換をして、更に良い音色でどんどん練習しましょう!!

交換時期は奏者によって様々です。

長い間調整に出していない方や毎日演奏をしている方は、一度当店まで楽器をお持ち下さい。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

修理パーツは店頭の他、こちらでも販売しております。

宮地楽器トップウインズ

〒184-0004 東京都小金井市本町5-15-9

042-387-1231

メールでのお問い合わせはコチラ