宮地楽器総合TOP > 防音工事部 > ピアノの防音 打楽器・声楽

いろいろな楽器の防音

打楽器・声楽(ヴォーカル)の防音

ドラムの防音
ドラム・ティンパニ 音響パワーレベル

ドラムなど打楽器は瞬間的に大きな音が出るので非常に防音しにくく、また音というより振動として周囲に伝わるため、さらに防音を難しいものにしています。

例えば、ドラム室として地下室を防音した場合、その防音した地下室の天井にも充分防音を施す必要があります。それを怠ると、音が上階(1階)に抜けてしまい、結局地下室の防音室の天井を再度工事し直すことにもなりかねません。 つまりドラムの防音計画には、特に上階への充分な防音の注意が他の楽器以上に必要となのです。

また、防音室内の響きもドラムなどの打楽器は特に音を吸音してなるべく響かないようにすることが必要です。
その他、ゴムマットを敷いて演奏中に楽器が動かないようにする、エアコンダクトやスリーブ、配管からの音漏れにも注意をしたり、ドラム室の防音の場合には細かな配慮が必要となります。

ドラム 音域表
ヤマハ アビテックスフリータイプ AMG 宮地楽器防音工事部のおすすめ防音室

ページの先頭へ

ティンパニの防音
ドラム・ティンパニ 音響パワーレベル

クラシック音楽の打楽器の代表格であるティンパ二は、ドラムと同様防音が難しい楽器の1つです。

但し、ティンパ二はペダルによって音程をつくります(表面の皮を張ったり緩めたりしてドレミ等の音の高さにすることができます)ので、ドラムの防音室のように全面的に吸音するのではなく、多少音を響かせるような防音室内の音場(音の響き)が求められます。

ティンパニ 音域表
ヤマハ アビテックスフリータイプ AMG 宮地楽器防音工事部のおすすめ防音室

ページの先頭へ

マリンバの防音
マリンバ 音響パワーレベル

マリンバの特徴としては音域が打楽器の中では最も広く、低い音が大きく出ることです。従って防音する場合には、ドラムやティンパニに匹敵する防音性能が必要となります。

また、大きさの面でもマリンバを演奏するには広い防音室が必要となります。最も大きい5オクターブのマリンバでは、防音室の中が最低でも5畳以上の広さがないと演奏が困難です。

マリンバ 音域表
ヤマハ アビテックスフリータイプ AMG 宮地楽器防音工事部のおすすめ防音室

ページの先頭へ

声楽・ヴォーカルの防音
声楽 音響パワーレベル

声楽、ヴォーカルの音域は楽器と比べて狭いのですが、音の大きさとしてはサックスなどと同じレベルの大きな音が出ます。

声の大きさということでは、大声コンテストで優勝する声の大きさは大体100dB程度ですが、プロの声楽の方の音量を測定しますとそれ以上の110dB近くの大きさが測定されます。そのため、防音室の性能も高いものが必要とされます。

声楽、ヴォーカルの方はご自分の声が天井から反射して良く聞こえるということも必要とされるケースが多く、防音室全体が声を反射するようにして、さらにできるだけ防音室内の室内高も高くとるようにします。また、防音室の中の音の吸音が強いと演奏者の喉を傷める場合もありますので、防音室の中の吸音は極力控えるようにしています。

声楽 音域表
ヤマハ アビテックス セフィーネ NS 宮地楽器防音工事部のおすすめ防音室

ページの先頭へ

  • 宮地楽器防音工事部
  • TEL:042-521-5588   FAX:042-526-3323
  • 〒190-0011 東京都立川市高松町1-100-46号棟 2階
  • 【 営業時間 】 10:00〜17:30 (予約制 ※ご来場前に必ずご予約ください)
    【 定休日 】 水曜
  • 事業部案内(地図)
  • お問い合わせフォーム
  • LINE 友だち追加