ミヤザワ タグのついている記事

ミヤザワフルートおすすめモデル!

こんにちは!

今回はMIYAZAWA(ミヤザワ)フルートのおすすめモデルをご紹介します。

 

「ミヤザワ」は当店でもぜひ一度は吹いて頂きたい、国内フルート専門メーカーのひとつです!

 

その中で今回ご紹介させて頂くモデルは、

「Atelier Plus-1E BR(アトリエプラス-1EBR)」

 

AtelierPlus

 

こちらは「頭部管のみ銀製」なので、

軽やかな吹き心地初心者の方にも大変おすすめのモデルです♪

 

また、吹き口の「ライザー」の材質がなんと

9K(金製)

なんです!!

 

9K使用により、音色に上品さが加わります。

 

 

ミヤザワフルート、

あまり馴染みのない方もいらっしゃるかもしれませんが

特に中高生の吹奏楽部のみなさんはぜひ一度、手にとってみてください!

 

速いパッセージの「鋭さ、力強さ」を表現できる面もあり、

音が立つのでソロなどにも向いています♪

 

興味のある方はぜひ試奏にいらしてみてくださいね!

 

 

 

 

ハイクラス・フルート セレクション開催中!【アルタス編】

 

12日の【ムラマツ編】に引き続き、

第2弾の本日は、【アルタス】をご紹介いたします♪

※前回の【ムラマツ編】はこちらから ⇒ ハイクラス・フルート セレクション【ムラマツ編】を見る

 

今回ご用意いたしましたモデルは、こちらの4種類です!

・A18K(D)Ⅱ-RE  ・PS-REH  ・AL-RE  ・A1507RE

 

中でも注目は 【PS-REH】

粉末治金という技術を利用して作られた、銀純度99.7%のフルートです。

倍音が豊富で、真っ直ぐ伸びやかで澄んだ音色と、芯のある響きが特長です。

また、H管ならではの深く豊かな響きも併せ持っているので、

「低音も高音もしっかり鳴らしたい」という方に是非おすすめしたい1本です。

 

ハイクラス・フルート セレクション【アルタス】の開催期間は、

明日2/13(水)までです!

お見逃しの無いよう、お気をつけ下さい!

詳しくはこちらをご覧下さい。 ↓

 

皆様のご来店、心よりお待ち申し上げます。

ハイクラス・フルート セレクション開催中!【ムラマツ編】

 

こちらは店内一部の様子です。このような感じで展示しております。

手前から「ミヤザワ」「アルタス」、1番奥に「ムラマツ」を展示中です!

金製フルート総銀製フルート特殊プラチナメッキ仕上げのフルートまで、

様々な種類のフルートをご用意いたしましたので、

メーカーや仕上げの違いを比較し、試奏して頂くのもオススメです!!

 

今回のブログでは、【ムラマツ】にスポットを当て、

ご紹介させて頂きます♪

現在展示中のモデルは、こちらの6種類です。

・18KRHE  ・14KSRRHE  ・9KRCE  

・PTPSRRHE  ・PTPRHE  ・SRRHE

 

中でも注目は 【9KRCE】 です!

金製フルートは、総銀製フルートに比べてより華やかさが増し、輝くような音色が魅力です。

また、9Kは、14Kや18Kと比較し抵抗感は少なくなりますので、

「今使っているフルートからステップアップしたいけど、まだ自信が無い…」

という方も、これから練習すればきっと素敵な音色を奏でることが出来るモデルです!

 

ムラマツフルートでしか味わうことの出来ない、この音色・響きを是非体感してください♪

 

ハイクラス・フルート セレクション【ムラマツ】の開催期間は、

2/13(水)までです!

残りあと2日間ですので、お見逃しのないよう、お気をつけ下さい!

詳しくはこちらをご確認下さい。 ↓

 

皆様のご来店、心よりお待ち申し上げます♪

 

 

大切なフルートはこのように置きましょう♪

フルート奏者の皆さんにおしゃれなアイテムの発売情報です!

フルートの練習中・・・
「ちょっと一息つこうかな~」という時、
持っていたフルートを置く場所に困った、
というご経験がある方は多いのではないでしょうか??

分解してケースにしまうのは面倒ですし、チューニングも狂ってしまいます。
置くとなると、平らな机やテーブルの上などしかありませんが、転がってしまったり、置くときにこすれたり傷がついてしまう心配がありますよね。

そんなときにはコレ!!

和柄1

フルートの専門メーカー「ミヤザワ」より新発売!
とってもおしゃれなフルートグッズ「フルートマット」です!

上の画像は「フルートマット カバータイプ 和柄1

このフルートマットは上記のようなお悩みを解消します。
まずこのマットを敷いてその上にフルートを置けば、
もう転がる心配も、傷つく心配もないでしょう音符

カバータイプとスリムタイプの2種類があって
スリムタイプはシンプルにフルートを置けるようになっています。

カバータイプはこのように包み込むようにして置くことが出来ます。

カバータイプ使い方(和柄1)

スリムタイプは気軽に、カバータイプはより安心してフルートを置くことができそうですねスマイル

しかもこのフルートマット、カラーが豊富でとてもおしゃれなデザインが評判です星

フルートマット カバータイプ 和柄2
和柄2

フルートマット カバータイプ 和柄3
和柄3

フルートマット カバータイプ 和柄4
和柄4

フルートマット カバータイプ クローバー
クローバー

フルートマット スリムタイプ ベージュ
スリムタイプ ベージュ

フルートマット スリムタイプ オレンジ
スリムタイプ オレンジ

フルートマット スリムタイプ ブルー
スリムタイプ ブルー

このように本当にオシャレ!
フルート奏者の方にはたまらない一品なのではないでしょうか王冠

プレゼントにもとってもおすすめの新商品ですグッド

こちらはお取り寄せ対応商品となっておりますので、ご注文を頂いてからの発注となります。
そのため発送まで数日お時間を頂きますが、予めご了承下さい。
正確な納期につきましては、当店までお問い合わせ下さい。

春らしい素敵なフルートグッズのご案内でしたちょき

スタッフ カサイ