月別アーカイブ: 2015年5月

オカリナ始めてみませんか♪

こんにちは。

先日、『オカリナ』が大量入荷しました!

 

とってもカラフルです

今回はアケタのオカリナを多く入荷してみました。

ひとつひとつ、色・デザインに味があっていいですね~

 

オカリナは、リコーダーのように穴をふさぐことで音が出る楽器です。

そう、音を出すこと自体はとっても簡単なんです!

 

そして楽器を始めるには比較的リーズナブルなため、

「1万円くらいで何かやってみたい、趣味になるものを見つけたい」という方にはとってもおすすめなんです。

 

ちなみに

「なにか楽器を始めてみたいけれど、音楽やったことないし、まず楽譜が読めません…」

という方でももちろん大丈夫♪

 

譜読みが苦手な方のために運指表付きの見やすい楽譜がありますし、

 

実は、オカリナを見に来られる方の約半数は初心者の方です。 (※私データです。笑)

 

「とりあえず独学でやってみます~」とおっしゃって楽器と楽譜をご購入される方、たくさんいらっしゃいますのでご安心ください♪

 

突然ですが、ここでオカリナのプチ知識をお届けします。

こちらの3つ、実は大きさによって音の高さがとても違うんです。

 

小さいオカリナは軽やかで可愛らしい高音域を担当し、大きければ大きいオカリナほど深みのある太い低音域が出ます。

 

そしてさらに真ん中のオカリナ、他の2つとは違う部分があります。

どの部分かわかりますか…?

 

 

そうです!指のところです。

指でふさぐ部分に突起がついているので、女性の方や小さいお子様にもとにかく持ちやすいんです♪

 

どうですか?オカリナ(^^)♪

お客様におすすめのモデルや指遣い等は店頭にて丁寧にご説明させて頂きますので、ぜひスタッフへお声掛けください♪

ご来店お待ちしております。

フルート用のスワブ、入荷しました。

こんにちは。

今回は前々回に引き続きフルートネタをお届けします♪

 

フルートの掃除用具といえば、「ガーゼ」ですが…

実は今、ガーゼに代わる様々なアイテムが登場しているんです!

今日はそのうちのひとつをご紹介します。

 

フルート吹きの皆さん、掃除のときに苦労していることはありませんか?

 

……そう、やっぱりあれですよね、頭部管、

 

の、行き止まりのところ!!(反射板のところ)

 

ここってどう頑張っても水分拭き取りきれませんよね…

私も学生の頃、毎日苦戦していました…(-_-;)

店頭にいらしたお客様とそのお話をすることがありますが、盛り上がってしまうほど皆さん体感されているようです!

フルートあるある、一緒なんですね!笑

安心しました。

 

さて、そんな悩みを解決してくれるアイテム、

今回ご紹介するのは『BG(ビージー)のスワブ』です♪

 

使い方は簡単。

①まず掃除棒にこちらの部品を取り付けます。

 

②次に筒の形で袋状になったスワブに掃除棒をそのまま取り付けます。

 

③完成!これでいつも通り掃除をするだけでOK!

 

↓あらかじめ掃除棒に取り付けた部品のおかげで、先端がこんな感じになります。

 

その為、ガーゼを巻き付けただけでは拭き取りきれない水分もきれいに掃除できます。

頭部管だけではなくもちろん主管や足部管にも使用できますよ♪

ぜひお試しください!

店頭にて売り切れの場合もございますので、ご来店前にお電話(042-387-1231)での在庫確認もお待ちしております☆

 

 

チューナーはマイクとセットがお得!

こんにちは。

1週間ご無沙汰しておりました… m(_ _)m

 

新生活が始まり早くも1ヶ月が過ぎましたが、みなさんいかがお過ごしですか?

先週土日の店内は、中学生のみなさんで溢れ返って大賑わいしていました♪

部活動がんばってくださいね~!

 

それでは本題に突入いたしますが、みなさん、もうチューナーはご用意できましたか?

 

ご存じない方も多いのですが…

実は、チューナーメトロノームとチューナーマイクを別々で購入するよりも、

 

チューナーメトロノーム&チューナーマイクセット

を購入される方が『お得!』なんです。

 

パッケージはこんな感じです↓

 

チューナーメトロノームはスタンダードなデザインのTDM-75、

チューナーマイクはTM-20BKBK(黒)のセットのみの販売となりますが、

こちらのセット内容で決まっている方は、別々でご購入されるより実は「216円」お安くなります♪

お菓子ふたつ買えちゃいますね。

 

また、「別々でデザインを選びたい!」という方はこちらをご覧ください↓

現在店内は、チューナーメトロノームのデザインが豊富です☆

 

 

 

大人気!ディズニー(ファンタジア、リトルグリーンメン)の他にも、プラチナピンクをご用意してみました♪

 

ちなみにチューナーマイクは、3色出ています。

 

 

 

自分だけの組み合わせも楽しいですね(^^*)

そして、お会計の際に「メンバーズカード」をお作り頂きますと、

その日から小物が10%OFFなんです。

 

もちろん年会費無料!

ぜひ店内で、手にとってご覧くださいね♪

 

※メンバーズカードは一部割引対象外の商品もございますので、詳しくは店頭まで!

※商品価格は2015年5月14日現在の価格となります。

フルートおすすめモデルのご紹介♪

こんにちは。

吹奏楽部に入部された1年生の皆さんは、楽器が決まった頃ではないでしょうか♪

当店にも楽器を見に来られる方がたくさん増えてきまして、私も初めて楽器を買ってもらったときのことを思い出します。

楽器は一生の宝物になりますから、じっくり慎重に決めていきたいものですよね。

そこで今回は、初心者の方におすすめのYAMAHAフルートを3本ご紹介しますので、ご購入の際の参考にして頂けると嬉しいです。

 

・YFL-311

頭部管銀製のモデルで、とにかく鳴らしやすいのが特徴です!

吹き心地は軽めなので初心者の方でも扱いやすく、音量もしっかり出ますよ♪

 

・YFL-411

管体銀製のモデルで、音をしっかりまとめてくれるところが特徴です。

音階が出せるようになった皆さんが次に苦労することは、綺麗な音づくりですよね。

それを手助けしてくれる上に、比較的お求めやすい価格で管体(筒の部分)銀製の楽器が手に入る為、とにかくコストパフォーマンスがすばらしいのです♪

 

・YFL-517

頭部管銀製で、より芯のある綺麗な音を出しやすいモデルです。

吹き口の穴がとても息の入りやすい形になっている為、面白いように息が入り音量もしっかり出ます♪

私自身試奏していて思いました、YFL-517を一言で表しますと・・・

「YFL-311とYFL-411の良いとこ取り」 といったところでしょうか!

また、キィの形が指にフィットしやすいところが私のおすすめポイントです。

 

今回のご紹介は以上となりますが、当店には他メーカーも多数取り揃えておりますので、試奏だけでも是非いらしてみてください!

「まだ音が出ないし、吹き比べても違いなんてわからない・・・」

なんて思っている方も、もちろん大丈夫です!

音が出せるようにスタッフが全力でサポートしますし、1音出すだけでもきっと違いをお分かり頂けると思いますよ♪

ご来店、お待ちしております。