植物の葦で作られたリードが一般的ですが、実は今、プラスチック製リードも人気があります!
ですが、「ちょっと抵抗があるな…」という方も多いので、
どのような特徴があるのか、3つのポイントに分けてご紹介いたします♪
(1)演奏前の慣らしの必要がなく、へたりにくい
葦製のリードは通常約2~3週間が寿命と言われていますが、プラスチック製リードは物理的な衝撃等で割れない限り半永久的に使えると言われています。
(2)水を吸収しない為、状態が変わらない
葦製のリードは水分を含むことにより時間と共に状態が変化するので、常にリードのローテーションを考え、良いコンディションに保てるよう神経を使わなくてはなりません。
プラスチック製リードは状態が変わらないので、その分演奏や練習に集中できます!
(3)バラつきがなく、個体差が少ない
葦製のリードは同じ硬さのリードでも吹きやすい・吹きづらい等の吹奏感の違いが大きい為、
「リード選びが面倒臭い」「箱買いして損した」という方も多いハズ。
プラスチック製リードは個体差が少ない為、自分に合うピッタリの硬さが決まれば、毎回同じ硬さのリードを買うだけでOK!
今までリード選びに掛かっていた時間を練習時間に回すことが出来ますよ♪
もちろん葦製リードの良いところもたくさんありますが、
この機会に1度プラスチック製リードを試してみてはいかがでしょうか?
本日、大量入荷いたしました!
楽器をお持ち頂ければ試し吹きも出来ますので、是非ご来店ください♪
皆様のご来店、心よりお待ち申し上げます。
【お問い合わせ先】
宮地楽器トップウインズ
042-387-1231
〒184-0004 東京都小金井市本町5-15-9
JR武蔵小金井駅から徒歩5分
メールでのお問い合わせはこちらから♪