洗浄特集 Vol.1 【サックス&フルート編】

今回は洗浄について色々興味あること、為になることをご説明します。

 

まずは、楽器が洗えるのか?

答えはYesです。

 

木管楽器と言えども、ほぼ金属で出来ているサックスやフルート等は普通に洗えます。

と言いましても、そのままの状態で食器洗浄機みたいに洗うのではなく、当然全て分解し洗浄します。

 

そもそも楽器は、新品時はとてもキレイな状態なはずです。

キレイだっだ楽器も奏者が日々演奏することにより、想像以上の汚れが管体に付着します。

 

奏者にとってはそれ(汚れ)が「自分のサウンド」と言う方もいらっしゃいます。

また、普段しっかりお手入れをしているから大丈夫です、と答える方は多いかと存じますが・・・

 

お手入れと洗浄は違います!!

 

では、全て分解して管体をキレイに洗浄することを、

次のように分かりやすく置き換えて説明しましょう!

 

例えば、お箸だったとしたら・・・?

楽器同様に毎日使いますが、空拭きしただけでキレイになるでしょうか?

洗剤を使って、きちんと水洗いしますよね?

 

例えば、これが人の身体だったとしたら・・・?

毎日タオルで拭くだけで汚れは取れるでしょうか?

もちろん毎日欠かさずお風呂に入りますよね?

 

汚れというものは使用環境により大きく異なりますが、

自身の楽器と置き換えて想像すると、

普段のお手入れだけで十分と言えるでしょうか?

 

この汚れについての弊害。

非常に面倒な問題を抱えていることを次回ご説明します。

乞うご期待!

 

【お問い合わせ先】

宮地楽器トップウインズ

042-387-1231

〒184-0004 東京都小金井市本町5-15-9

JR武蔵小金井駅から徒歩5分

メールでのお問い合わせはこちらから♪