ネックコルク交換  【修理 サックス編】

ネックコルクの交換はいったい、いつ頃交換すればよいのでしょうか?

我々修理技術者からの見解ですと、1年に1度の交換がおすすめです。

コルクの色がこげ茶色に変色している状態は交換の時期と言えます、やはり長くても3年程度で交換は必要かと思います。コルクが痩せて緩いままご使用頂くと楽器の鳴り具合にも影響が生じます、常に良いサウンドを奏でる為には定期的な交換がベストと我々は考えております。

下の画像にありますようにコルクが破けている状態の場合は早急に交換しましょう、当店ではお預かり当日での作業が可能です、気軽にお申し出下さい。ただまれに技術者が不在の場合もございます、この不運な場合はお預かりになることをご了承下さい。

neckcorkrepairbefore

このコルクは使用頻度はそれほどではなかった様ですが、マウスピースとの相性が悪く、きついのに無理矢理マウスピースを差し込んでしまいコルクが破けてしまったケースです。

neckcorkrepairafter

交換後のコルクを見比べて頂ければ、コルクの色合いの違いがわかるかと思います。ご自身のネックコルクと是非比べて下さい。

楽器の購入やメンテナンスの仕方・修理については是非当店までご来店下さい。

管楽器情報はこちらのFacebookでもご案内しております。

宮地楽器トップウインズ

〒184-0004 東京都小金井市本町5-15-9

042-387-1231

メールでのお問い合わせはコチラ