リードケース その必要性

どうもこんにちは。修理のY・Uです♪
リード楽器の皆さん!リードケースはお持ちですか?
多くの方がすでにお持ちだと思いますが、これから始める方や、まだ持っていない!
という方は、必見です。

使用した後リードの先端を見てください。
細かく波打っているのがわかりますか?この状態のまま持っていると、ぬれた洗濯物を洗濯機に入れて放置するのと同じことが起こります!

リード

なるべくリードをベストの状態のまま保存するために、リードケースが必要となってくるのです。
リードケース

写真の左側がリード圧ていタイプのケース。右側が持ち運びやすさ重視のケース(10枚入ります)。(スタッフ私物、加工済み)
圧ていタイプだと、アイロン効果は抜群です♪

リード選びも大事ですが、その後の保存方法もお気をつけください!

SAX吹きのみなさん、SAX&BRASSが入荷しております!
是非読んでみてくださいね♪

SAX&BRASS

では恒例の本日、12月5日がお誕生日の方!!!

 R・Wさん ♀ CL のお一人です♪

一日がHAPPYな日になりますように★☆★

以上Y・Uでした。