修理編  金管のマウスピース

本日は、金管のマウスピースについてお話します。

皆さんのマウスピースはきれいにしてますか、演奏や練習終了後、マウスピースブラシを使いマウスピースの中をゴシゴシと洗っていますか、「1度も洗ったことが無い」そんな人はいないと思います、いや思いたいのです・・・マウスピースはしっかり洗って下さいね汚れが1番多くたまりますから。それでは本日の写真はこちらです。

TPMP洗浄前

どうです、手入れをしないマウスピースは何か痛々しいですね、右側の写真、マウスピースの内側に付着物があります、これでは良い音は鳴りそうにないですね、毎日練習後には必ず水洗いを行いましょう。

このマウスピースを洗浄するとこうなります。

TPMP洗浄後

どうですか、きれいになりましたね、いつもこのような状態から楽器が吹けるように心がけましょう。

それでは本日も恒例の

トップウインズ管楽器修理技術を普段ご利用いただいております

本日、11月24日がお誕生日のお客様は

Y.Oさん TS ♂ T.Sさん AS ♂ S.Oさん TP ♂ の3名様です。おめでとうございます。

本日が貴方様方にとって素敵な1日でありますように、トップウインズスタッフ一同より。

担当KK